中国メディアの光明網によると、黒竜江省チャムス市内の同江市中心部で4日午後3時7分ごろ、3階建てのホテルが突然崩落した。1人ががれきに生き埋めとなり、その後、助け出され、病院に運ばれたが死亡した。同江市当局が事故原因を調べている。(写真は東網のサイト) 同江 ...
西部航空機がバードストライクでエンジン損傷=けが人なし
中国のニュースメディア、澎湃新聞によると、広西チワン族自治区の南寧呉キョ(土へんに于)国際空港発重慶江北国際空港行きの西部航空(重慶市)PN6444便が1日午後8時44分、離陸後まもなく、鳥に当たる「バードストライク」でエンジンが損傷し同空港に引き返した。乗客 ...
蔡英文総統がエスワティ二訪問=独立記念式典に参加
台湾の中央通信社によると、蔡英文総統が5日~8日の予定で、アフリカ南部の友好国、エスワティニ王国を訪問し、同国の独立55周年の記念式典に参加する。エスワティニと台湾の国交も55周年となる。 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、エスワティニ王国 ...
米企業は中国への忍耐心喪失=米商務長官が見方
台湾の中央通信社によると、レモンド米商務長官は3日、米CBSテレビのインタビューで、中国で事業を行う米企業が中国への忍耐心を失いつつあると述べた。望ましいビジネスの雰囲気や、公平な競争環境が得られないためだという。(写真はCBSのサイト) 商務長官はさらに「 ...
中国ネットに日本のニセ情報頻出=「岸田首相入院」説も
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出後、中国のネット上で日本が絡むニセ情報が頻繁に出現している。岸田文雄首相が福島産水産品を食べた後、中毒して病院に運ばれたとの「暴露情報」や、低濃度汚染水を飲んだ園 ...
深夜にすし店が放火で炎上=背景に反日感情か―陝西
香港紙の東網によると、中国陝西省咸陽市秦都区で27日深夜、現地のすし店が何者かに放火され炎上した。けが人の情報はない。現地の警察は刑事事件として捜査を始めた。背景には、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をきっかけとした反日感情の高まりある可能性がある。( ...
台風9号広東に上陸=3人死傷、93万人避難
香港メディアの明報によると、大型の台風9号(サオラ)は2日、広東省珠海と陽江の両市に相次ぎ上陸した。広東省は暴風と豪雨に見舞われ、全省の町村190カ所以上で累積雨量が100ミリを越えた。うち17カ所は250ミリ以上を記録した。(写真は東網のサイト) 同省深セン市福田 ...
重慶市が「反スパイ条例」施行=地方政府で初
米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、中国で7月1日から改正「反スパイ法」が施行されたのを受けて、重慶市が9月1日、「反スパイ条例」を施行した。同市は人口約3200万人の直轄市。同様の条例を制定した地方政府は重慶市が初めて。(写真はRFAのサイト) ...
テリー・ゴー氏がホンハイの役員辞任=総統選出馬へル
台湾の中央通信社によると、EMS(電子機器の受託製造サービス)世界最大手の鴻海精密工業は2日、創業者の郭台銘(テリー・ゴー)氏が「個人的な理由」で同社役員を辞任すると発表した。 郭氏は8月28日に、2024年の台湾総統選挙への立候補を表明した。その際、ホンハイ ...
中国当局発表の最新地図に紛争地=5カ国・地域が抗議
台湾の中央通信社によると、中国国土資源省が8月28日発表した「2023年版標準地図」に、台湾と南シナ海諸島のほか中国とインドが領有圏を争うアルナーチャル・プラデーシュなどが含まれていることが分かり、台湾とインド、マレーシア、インドネシア、フィリピンの5カ国・地 ...