独首相が企業代表団と訪中 習主席らと会談へ

 20221104独ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)よると、ドイツのショルツ首相が4日、企業代表団とともに中国訪問を行う。欧州連合(EU)主要国の首脳による中国訪問は2019年以降で初めて。首相は、習近平国家主席や李克強首相と会談する予定で、その際、人権問題に言及することを希望しているとされる。(写真はRFIのサイト画面)

 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、シュルツ首相は2日、独紙フランクフルター・アルゲマイネへの寄稿で「われわれは協力の機会を探るが、論争を無視することはない」と述べ、人権問題にも配慮する姿勢を強調した。ただ、ドイツの過度の中国依存と今回の抜け駆け的な訪中に対し、EU内でも憂慮の声が上がっている。

◇出典

https://www.rfa.org/mandarin/Xinwen/10-11022022183540.html

https://www.rfi.fr/cn/%E4%B8%AD%E5%9B%BD/20221103-%E6%9C%94%E5%B0%94%E8%8C%A8%E5%90%AF%E7%A8%8B%E5%89%8D%E5%BE%80%E5%8C%97%E4%BA%AC

独首相が企業代表団と訪中 習主席らと会談へ

 20221104独ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)よると、ドイツのショルツ首相が4日、企業代表団とともに中国訪問を行う。欧州連合(EU)主要国の首脳による中国訪問は2019年以降で初めて。首相は、習近平国家主席や李克強首相と会談する予定で、その際、人権問題に言及することを希望しているとされる。(写真はRFIのサイト画面)

 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、シュルツ首相は2日、独紙フランクフルター・アルゲマイネへの寄稿で「われわれは協力の機会を探るが、論争を無視することはない」と述べ、人権問題にも配慮する姿勢を強調した。ただ、ドイツの過度の中国依存と今回の抜け駆け的な訪中に対し、EU内でも憂慮の声が上がっている。

◇出典

https://www.rfa.org/mandarin/Xinwen/10-11022022183540.html

https://www.rfi.fr/cn/%E4%B8%AD%E5%9B%BD/20221103-%E6%9C%94%E5%B0%94%E8%8C%A8%E5%90%AF%E7%A8%8B%E5%89%8D%E5%BE%80%E5%8C%97%E4%BA%AC
タイトルとURLをコピーしました