米政府系放送局
ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国では新疆ウイグル自治区産綿花の使用拒否を発表した外国企業に対するボイコットの動きが続いてる。動画サイトでは、米ナイキのシャツをはさみで切る映像が拡散。スウェーデンのカジュアル衣料チェーン、ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)の店舗前で抗議活動を行った住民が警備員に連れ去られた。山東省青島市では、販売中の新築マンションには「ナイキとH&Mの服を着た者の内覧を拒否します」の標語が掲げられた。
中国外務省の華春瑩報道官は、ボイコットを助長する発言を続けており、26日には、米国とその友邦が「新疆産の綿花に泥を塗り、強制労働の存在や民族絶滅の汚名を新疆に着せている。中国は8カ国連合軍に踏みにじられた末期の清朝ではない」などと語った。
中国政府系メディアも「外国企業は中国の飯を食べながら、中国の飯碗を壊すな」などと、新疆産綿花の使用拒否などに同調しないよう警告を続けている。さらに「新疆産綿花は、中国産の9割を占めるが、なお毎年200万トンの輸入を続けている」として、欧米の使用拒否の影響はないことを強調した。
ただ、中国産綿花を原料とする糸や布は、半数が輸出されている。外国企業が欧米の基準に従い新疆産綿花とそれを材料とした製品を拒否するなら、約2000億ドルの外貨収入が途絶え、輸入依存の中国紡績業が大打撃を受ける可能性がある。
中国税関のデータだと、中国の2020年の輸出総額17億9300万元で、うち7.4%が紡績業からだった。
★参考情報★
ーーーーーー
●中国が欧州議会の10人に報復制裁 投資協定の審議中止
●EUが32年ぶり対中制裁 ウイグル族人権侵害
米政府系放送局
ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国では新疆ウイグル自治区産綿花の使用拒否を発表した外国企業に対するボイコットの動きが続いてる。動画サイトでは、米ナイキのシャツをはさみで切る映像が拡散。スウェーデンのカジュアル衣料チェーン、ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)の店舗前で抗議活動を行った住民が警備員に連れ去られた。山東省青島市では、販売中の新築マンションには「ナイキとH&Mの服を着た者の内覧を拒否します」の標語が掲げられた。
中国外務省の華春瑩報道官は、ボイコットを助長する発言を続けており、26日には、米国とその友邦が「新疆産の綿花に泥を塗り、強制労働の存在や民族絶滅の汚名を新疆に着せている。中国は8カ国連合軍に踏みにじられた末期の清朝ではない」などと語った。
中国政府系メディアも「外国企業は中国の飯を食べながら、中国の飯碗を壊すな」などと、新疆産綿花の使用拒否などに同調しないよう警告を続けている。さらに「新疆産綿花は、中国産の9割を占めるが、なお毎年200万トンの輸入を続けている」として、欧米の使用拒否の影響はないことを強調した。
ただ、中国産綿花を原料とする糸や布は、半数が輸出されている。外国企業が欧米の基準に従い新疆産綿花とそれを材料とした製品を拒否するなら、約2000億ドルの外貨収入が途絶え、輸入依存の中国紡績業が大打撃を受ける可能性がある。
中国税関のデータだと、中国の2020年の輸出総額17億9300万元で、うち7.4%が紡績業からだった。
★参考情報★
ーーーーーー
●中国が欧州議会の10人に報復制裁 投資協定の審議中止
●EUが32年ぶり対中制裁 ウイグル族人権侵害