河北三河の商店でガス爆発=7人死亡27人けが

2024年3月14日三河 中国メディアの工人日報によると、河北省三河市応急管理局は14日午前1時、同市燕郊鎮の商店で13日午前7時54分ごろガス漏れが原因とみられる爆発事故が起き、7人が死亡27人がけがしたと発表した。けが人のうち14人は既に退院した同局などが原因の調査を始めた。(写真はRFAのサイト)

 香港メディアの星島日報によると、爆発は古い住宅地内のフライドチキン店で発生。爆発で周囲の建物のガラスが割れ、自動車多数が壊れた。店が入る建物は4階立てだが、爆発で全体が崩落した。

 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、爆発の威力は大きく、ガス漏れが原因との公式発表を疑問視する声が一部で出ている。また、実際の死傷者数も公式発表数を上回るとの見方がある。

 ただ、中国では飲食店や住宅のガス爆発事故が頻発しており、2023年11月には福建省泉州市の住宅団地でガス爆発があり4人が死傷。6月には、寧夏回族自治区銀川市のバーベキュー店でプロパンガスが爆発し38人が死傷した。

 評論家の1人はRFAに「今回の事故がガス爆発なら、中国の建物の弱点が明らかになった。中国のビルはガス管に大きな問題がある。管そのものの品質のほか、業界標準がないことや、手抜き工事の問題もある」と述べた。

◇参考情報

https://baijiahao.baidu.com/s?id=1793461489617218541&wfr=spider&for=pc

https://std.stheadline.com/realtime/article/1986808/%E5%8D%B3%E6%99%82-%E4%B8%AD%E5%9C%8B-%E6%B2%B3%E5%8C%97%E9%A4%90%E5%BB%B3%E7%88%86%E7%82%B8-%E6%87%89%E6%80%A5%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%B1%80%E9%80%9A%E5%A0%B1-%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E9%80%A0%E6%88%907%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A127%E4%BA%BA%E5%8F%97%E5%82%B7

タイトルとURLをコピーしました