「オウム病」患者7人確認、1人死亡 浙江麗水

22021年10月5日鸚

 中国メディアの北晩新視覚網によると、浙江省麗水市疾病対策予防センターは、同市で9月9日から10月5日までに、オウムなどふんから感染する「オウム病」に7人がかかり、1人が死亡したと発表した。(写真は東網のサイト画面)

 同センターによると、7人は当初、悪寒や発熱、脱力感、頭痛などを訴え、その後、肺炎などを発症した。5人は完治して退院したが、1人は症状がなくなったが病院で経過観察を続けている。死亡した患者は、重い基礎疾患があった。同市でオウム病患者が出たのは初めて。

 麗水市は、患者が発生した村落で他に患者がいないか調べるとともに、家きんのふんなど検体47件を採取。うち6件からオウム病の病原菌「クラミジア・シッタシ」を見つけた。

 オウム病は人畜共通感染症で、、オウムなどのふんに含まれるクラミジア・シッタシを吸い込むことで主に感染する。日常的に鳥と接触している場合、感染しやすい。

◇参考情報

ペスト感染で1人死亡、35人を隔離 内モンゴル

「オウム病」患者7人確認、1人死亡 浙江麗水

22021年10月5日鸚

 中国メディアの北晩新視覚網によると、浙江省麗水市疾病対策予防センターは、同市で9月9日から10月5日までに、オウムなどふんから感染する「オウム病」に7人がかかり、1人が死亡したと発表した。(写真は東網のサイト画面)

 同センターによると、7人は当初、悪寒や発熱、脱力感、頭痛などを訴え、その後、肺炎などを発症した。5人は完治して退院したが、1人は症状がなくなったが病院で経過観察を続けている。死亡した患者は、重い基礎疾患があった。同市でオウム病患者が出たのは初めて。

 麗水市は、患者が発生した村落で他に患者がいないか調べるとともに、家きんのふんなど検体47件を採取。うち6件からオウム病の病原菌「クラミジア・シッタシ」を見つけた。

 オウム病は人畜共通感染症で、、オウムなどのふんに含まれるクラミジア・シッタシを吸い込むことで主に感染する。日常的に鳥と接触している場合、感染しやすい。

◇参考情報

ペスト感染で1人死亡、35人を隔離 内モンゴル

タイトルとURLをコピーしました