
11省の豪雨被害で被災者1108万人、死亡・不明78人
民政部によると、中国南方地区で6月29日から続く豪雨による災害で4日午前9時現在、広東、浙江、安徽、江西など11省(自治区・直轄市)で1108万2000人が被災し、死者56人行方不明者は22人に上った。東網が伝えた。 北京市の首都国際空港で...

厦門大学教員と家族200人デモ、住宅の権利制限に抗議
福建省アモイ市の中心部、中山路で2日、地元の名門大学、厦門大学の教授と家族約200人がデモを行った。大学当局と政府が教員らに安値で提供した住宅が、売却や賃貸などの権利が制限されていることに抗議した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RF...

中印が部隊増派で国境緊張高まる、中国はチベットで戦車部隊が演習
インドの報道によると、インド北東部シッキム州付近での中国との緊張が1カ月近く続いている。国境地帯で両国が部隊の増強を続けているほか、中国海軍がインド洋に艦艇を増派した。中国メディアによると、中国軍はチベット自治区の海抜5100メートルの地点...

米ミサイル駆逐艦、パラセル諸島沖12カイリ航行
米ミサイル駆逐艦ステザムが2日、中国が実効支配する西沙諸島(パラセル諸島)中建島(トリトン島)沖12カイリ内を航行、中国軍艦が追尾した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた。(写真は星島日報のキャプチャー) 3日付人民日報...

米中首脳が電話会談、習主席が台湾問題で懸念表明
トランプ米大統領は3日、習近平・中国国家主席、安倍晋三首相と相次ぎ電話し、朝鮮半島情勢について会談を行った。中国外交部は、会談で習主席が台湾問題で懸念を示したことを明らかにした。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた。 外交...

水害の湖南・長沙で抗議デモ、当局のずさん対応批判
豪雨による深刻な水害が発生中の湖南省長沙市内の寧郷市で3日までに、当局による対策不足を批判し住民が抗議デモを行った。寧郷市は各地が冠水し停電、断水が起きたほかインターネットが不通になっている。香港蘋果日報などが3日伝えた。(写真は東網のキャ...

米韓連合防衛体制、韓国軍中心に転換へ
韓国の文在寅大統領とトランプ米大統領が首脳会談後に発表した共同声明で「韓国の連合防衛主導」が言及されたことで、米韓連合防衛体制構造が韓国軍を中心としたものに急速に転換されるものと専門家たちが分析している。聯合ニュースが報じた。 共同声明は「...

貴州で天然ガス輸送管爆発、8人死亡35人重軽傷
貴州省黔西南州晴隆県で2日午前10時44分ごろ、天然ガスのパイプラインが爆発炎上した。同県党委員会宣伝部は同日午後7時13分、8人が死亡、35人が重軽傷を負ったと発表した。2日付新京報が伝えた。 同宣伝部によると、爆発したのは石油・天然ガス...

湖南各地で水害深刻化、長沙も広範囲で冠水、約400万人被災し13人死亡
華南地区で連日豪雨が続き、湖南、広西、江西などで深刻な水害が発生する中、湖南省では14市・州、115県で約400万人が被災し少なくとも13人が死亡した。省都長沙市は広い範囲が冠水し、市内を流れる湘江の中州で景勝地の橘子洲がほぼ水没した。ニュ...

香港返還記念日で民主派がデモ、前年比5万人減の6万人参加
香港返還20周年の1日、民主派団体の民間人権陣線(民陣)が主催する毎年恒例のデモが香港島中心部で行われ、主催者発表で6万人が参加した。昨年の11万人を大幅に下回った。警察発表によると参加者は1万4500人だった。英BBC放送中国語版などが伝...