安全保障

安全保障

フィリピンEEZで米加豪軍が初の合同演習

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、南シナ海情勢の緊迫が続く中、米国、カナダ、オーストラリアの3カ国軍が7日、フィリピンの排他的経済水域(EEZ)内で初の合同演習を行った。 同日、中国軍も、フィリピンと領有権を争う黄岩島...
安全保障

自動運転車で中国製ソフトの使用禁止 米商務省が計画

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、米商務省が今後数週間内に、自動運転車やコネクテッド車(つながる車)で中国製ソフトウエアの使用を禁止する政策を公表する計画であることを消息筋が明らかにした。(写真はVOAのサイト) 消息筋に...
安全保障

独外務省、中国大使呼び抗議 21年のサイバー攻撃で

ドイツの国際公共放送ドイチェ・ベレ(DW)によると、独外務省のフィッシャー報道官は7月31日の記者会見で、2021年に起きた独政府機関に対するサイバー攻撃に中国政府が関与していたとして、独駐在の中国大使を呼んで抗議したことを明らかにした。独...
安全保障

在日米軍が統合軍司令部新設へ 自衛隊と連携強化

台湾の中央通信社によると、台湾や朝鮮半島の有事に備え、在日米軍が自衛隊との連携強化のため統合軍司令部の新設を検討している。中国の軍事専門家は「これにより自衛隊は攻撃型の軍隊に変化する」と述べた。(写真はRFAのサイト) 統合司令部は在日米軍...
安全保障

中国とウクライナ外相が会談 ウ戦争で意見交換

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国の王毅外相は24日、広東省広州市でウクライナのクレバ外相と3時間に及ぶ会談を行った。中国外務省の毛寧副報道局長によると、両外相はウクライナ戦争について意見を交わした。(写真はRFA...
安全保障

ウクライナ外相が訪中 戦争終結巡り話し合いか

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によれば、中国外務省は22日、王毅外相の招待を受け、ウクライナのクレバ外相が23~26日、中国を訪問すると発表した。ロシアのウクライナ侵攻後、ウクライナ外相の訪中は初めて。(写真はVOAのサイト) ...
安全保障

中ロが太平洋西北部で演習 「特定の国対象とせず」

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国国防省は14日、中国とロシアがこのほど太平洋の西部と北部の海域で合同演習を行ったと発表した。同省は、今回の演習は、両国の年度計画によるもので、特定の国を対象としたものでないと強調し...
安全保障

NATO首脳、中国をウクライナ侵攻の加担者と批判

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、北大西洋条約機構(NATO)10日、首脳宣言を発表し、ロシアのウクライナ侵攻で決定的な加担者(イネイブラー)であり欧州とグローバルの安全を脅かしているとして、中国を名指しで批判した。(...
安全保障

海自護衛艦が中国領海に進入 中国外務省が抗議

海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が4日、中国軍の演習を監視中、浙江省沖の中国領海に入った。中国外務省は11日、日本側に厳しく抗議するとともに、調査の徹底と再発防止を求めた。日本側は「技術的な誤り」と説明している。台湾の中央通信社が共同通信など...
安全保障

中国が対ロ支援継続ならNATOが制裁 米長官が警告

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、ブリンケン米国務長官は10日、北大西洋条約機構(NATO)とシンクタンクが共催する「NATOパブリックフォーラム」で、中国がウクライナ侵攻中のロシアにとって主要な貢献者だと非難した上「...