外交

日本

岩屋外相、中国外相と電話協議 男児刺殺で懸念伝達

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると岩屋毅外相は9日、就任後初めて、中国の王毅共産党政治局員兼外相と電話による協議を行った。岩屋外相は広東省深セン市で9月に起きた日本人男児の刺殺事件と中国の軍事活動に絡む懸念を伝えた。(写...
経済

新疆製品めぐり外国企業板挟み 中国当局も圧迫

中国メディアの証券時報によれば、商務省はこのほど、新疆ウイグル自治区で生産された綿花などの製品を差別的に取り扱った疑いがあるとして、米アパレル大手のPVHに対して「信頼できない企業リスト」に絡む調査を始めると発表した。(写真はVOAのサイト...
南シナ海

中国海警がフィリピン政府船に放水砲 比政府が非難

フィリピン政府は、中国海警が8日に南シナ海で、漁民に物資を輸送中のフィリピン政府の船舶に放水砲を発射したとして非難した。中国側は、自国が領有する海域にフィリピン船が侵入後に起きたとして発射を正当化した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(...
安全保障

フィリピンと日米仏加豪、ルソン島沖で合同軍事演習

フィリピンと日米仏加豪の5カ国が7日、フィリピンのルソン島沖で合同軍事演習「サマサマ(心を一つにして協力する)を行った。台湾やフィリピンと中国の軍事的な緊張を念頭に、各国が揃って軍事力を誇示した。数日前、中国軍も南シナ海で軍事演習を実施した...
事件・事故

カラチの空港でテロ攻撃 中国人2人死亡1人けが

中国メディアの環球網によると、パキスタン南部のカラチにあるジンナー国際空港で6日午後11時ごろ、中国人技術者らを乗せた車列が空港を離れた直後に爆弾によるテロ攻撃を受け、中国人2人が死亡、1人がけがした。他に多数のけが人が出た。(写真はBBC...
経済

独VW、中国で数百人解雇か アウディ関連も対象

中国メディアの界面新聞によると、独フォルクス・ワーゲン(VW)が世界規模で進めている人員整理が中国にも波及しつつある。市場関係者によれば、VW中国のラルフ・ブラントシュテッター最高経営責任者(CEO)が、中国でも段階的な人員整理に着手してお...
安全保障

中国軍がICBM太平洋に発射 核軍拡に懸念高まる

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、中国国防省は25日、中国人民解放軍のロケット軍が同日午前8時44分、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の訓練用の模擬弾1発を太平洋に向け発射したと発表した。同省はICBMの発射は、定例訓練の一...
日本

ウクライナ大使が靖国神社参拝 中国で反発

台湾の中央通信社によると、中国が抗日戦争勝利の記念日とする9月3日、セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使が、SNS(交流サイト)の「X」で、「国に身を捧げた烈士を敬うため」東京の靖国神社を参拝したと公表した。中国のSNSで反発する声が...
日本

大連海事大に沖縄の帰属問う研究所 台湾問題でけん制

香港メディアの星島日報によると、遼寧省大連市の大連海事大学で9月1日、「琉球問題研究センター」設立準備会の会合と琉球問題のセミナーが開かれた。中国で沖縄県の帰属問題を研究する機関の設置は初めて。(写真は中央通信社のサイト) 台湾の中央通信社...
南シナ海

南シナ海の中比船衝突、米とEUが中国非難声明

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国とフィリピンが領有権を争う南シナ海のサビナ礁(仙賓礁)近くで8月31日、両国の船が衝突する事件が再び起きた。 (写真はRFAのサイト) 米国務省のミラー報道官は、中国が8月31日、...