中国海軍測量艦が日本領海侵入 今年5回目

20221220中 防衛省は19日、鹿児島県・屋久島の周辺海域で、中国海軍のシュパン級測量艦1隻が、日本の領海に侵入したと発表した。中国の測量船による領海侵入は11月以来で、今年5回目となる。(写真は防衛省の広報資料から)

 海上自衛隊は19日午前3時20分ごろ、測量艦1隻が鹿児島県種子島の南東約50キロの海域を西に進んでいるのを確認。その後、測量艦は領海に入った。その後、口永良部島西方を出るまで約3時間40分、領海内を航行した。海自のP1哨戒機が警戒監視に当たった。

◇出典

https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/19a.pdf

https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/cnnews/20221219/bkn-20221219160108857-1219_00952_001.html

◇参考情報
沖縄沖で中国空母から艦載機発着 空自が緊急発進

中国情報収集艦、八丈島沖航行 日本周辺に2週間
中国とロシア艦隊が日本周回航行 千葉県に接近

中国海軍測量艦が日本領海侵入 今年5回目

20221220中 防衛省は19日、鹿児島県・屋久島の周辺海域で、中国海軍のシュパン級測量艦1隻が、日本の領海に侵入したと発表した。中国の測量船による領海侵入は11月以来で、今年5回目となる。(写真は防衛省の広報資料から)

 海上自衛隊は19日午前3時20分ごろ、測量艦1隻が鹿児島県種子島の南東約50キロの海域を西に進んでいるのを確認。その後、測量艦は領海に入った。その後、口永良部島西方を出るまで約3時間40分、領海内を航行した。海自のP1哨戒機が警戒監視に当たった。

◇出典

https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/19a.pdf

https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/cnnews/20221219/bkn-20221219160108857-1219_00952_001.html

◇参考情報
沖縄沖で中国空母から艦載機発着 空自が緊急発進

中国情報収集艦、八丈島沖航行 日本周辺に2週間
中国とロシア艦隊が日本周回航行 千葉県に接近

タイトルとURLをコピーしました