
中国メディアの中国新聞網によると、広東省広州市衛生健康委員会は20日、同市花都区で確認された新型コロナウイルス感染者は今月12日以降19日までに計238人となった。同区では12日、住宅団地などのPCR検査で多数の陽性者を発見後、新規確認が相次いでいる。ただ、専門家は既に感染拡大傾向は抑え込まれたとみている。(写真は
東網のサイト画面)
花都区の感染者は全員、広州医科大附属病院に収容された。重症者は出ていない。区内で外出や移動が規制された地区は61カ所で関係する住民は計64万人。区内住民全員に6回のPCR検査を実施した。
同委員会が感染者のウイルスを解析したところ、国慶節の連休中に省内他都市から訪れた感染者2人のものと完全に一致していた。また、家庭やネットカフェなど密閉した場所での集団感染が目立っている。
広東省衛生健康委員会の20日の発表によると、省内の19日の新規感染者は有症が26人、無症状が58人の計84人。広州のほか深セン、仏山、東莞など主に珠江デルタ地区の各都市でみつかった。
◇出典
http://www.chinanews.com.cn/sh/2022/10-20/9876545.shtml
https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/cnnews/20221020/bkn-20221020143548674-1020_00952_001.html
◇参考情報
○コロナで全土33都市が封鎖 6500万人に影響
○広州でコロナ患者7人 海珠区で全員PCR検査

中国メディアの中国新聞網によると、広東省広州市衛生健康委員会は20日、同市花都区で確認された新型コロナウイルス感染者は今月12日以降19日までに計238人となった。同区では12日、住宅団地などのPCR検査で多数の陽性者を発見後、新規確認が相次いでいる。ただ、専門家は既に感染拡大傾向は抑え込まれたとみている。(写真は
東網のサイト画面)
花都区の感染者は全員、広州医科大附属病院に収容された。重症者は出ていない。区内で外出や移動が規制された地区は61カ所で関係する住民は計64万人。区内住民全員に6回のPCR検査を実施した。
同委員会が感染者のウイルスを解析したところ、国慶節の連休中に省内他都市から訪れた感染者2人のものと完全に一致していた。また、家庭やネットカフェなど密閉した場所での集団感染が目立っている。
広東省衛生健康委員会の20日の発表によると、省内の19日の新規感染者は有症が26人、無症状が58人の計84人。広州のほか深セン、仏山、東莞など主に珠江デルタ地区の各都市でみつかった。
◇出典
http://www.chinanews.com.cn/sh/2022/10-20/9876545.shtml
https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/cnnews/20221020/bkn-20221020143548674-1020_00952_001.html
◇参考情報
○コロナで全土33都市が封鎖 6500万人に影響
○広州でコロナ患者7人 海珠区で全員PCR検査