日独が初の2プラス2へ 中国けん制で連携

 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、日本とドイツが今月中旬、初めての外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)をテレビ会議形式で開催することを計画している。会合では「自由で開かれたインド太平洋」の確立と、覇権主義的な姿勢を強める中国への対処について話し合う。

 日本側からは茂木敏充外相、岸信夫防衛相、ドイツ側からはマース外相、クランプカレンバウアー国防相が出席する。日本はこれまで、米英豪ロ仏印のほかインドネシアと2プラス2を実施している。

 ドイツのメルケル首相は、西側で最も親中的な指導者として知られる。しかし、情勢の変化によりドイツも対中政策の変更を迫られている。日本とは先月、軍事機密を共有し、漏えいを防ぐ「情報保護協定」を締結した。
 ドイツは8月に、駆逐艦1隻を日本に派遣し、自衛隊と共同訓練を行う。さらに南シナ海に向かい、航行の自由行動に参加する。

★参考情報★
ーーーーーー

米中会談直前に日米が「2プラス2」 中国を批判

日独が初の2プラス2へ 中国けん制で連携

 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、日本とドイツが今月中旬、初めての外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)をテレビ会議形式で開催することを計画している。会合では「自由で開かれたインド太平洋」の確立と、覇権主義的な姿勢を強める中国への対処について話し合う。

 日本側からは茂木敏充外相、岸信夫防衛相、ドイツ側からはマース外相、クランプカレンバウアー国防相が出席する。日本はこれまで、米英豪ロ仏印のほかインドネシアと2プラス2を実施している。

 ドイツのメルケル首相は、西側で最も親中的な指導者として知られる。しかし、情勢の変化によりドイツも対中政策の変更を迫られている。日本とは先月、軍事機密を共有し、漏えいを防ぐ「情報保護協定」を締結した。
 ドイツは8月に、駆逐艦1隻を日本に派遣し、自衛隊と共同訓練を行う。さらに南シナ海に向かい、航行の自由行動に参加する。

★参考情報★
ーーーーーー

米中会談直前に日米が「2プラス2」 中国を批判

タイトルとURLをコピーしました