
同センターの呼吸器感染症の専門家によると、今のところ感染者の増加幅は小さい。また、オミクロン変異型の派生型JN.1の割合が高まっているが、感染後は基本的に無症状か軽微な症状にとどまっており、重症化の傾向はみられない。
また、観測データによると、中国全土の呼吸器疾患の患者数は、昨年12月上旬にピークアウトした後、連続2週間減少傾向がみられる。
現在、呼吸器疾患の主流はインフルエンザでB型の割合が上昇中だが、患者が減少に転じている。専門家は、連休で学校が休みになるにつれ、感染拡大が収まるとみている。
◇出典
https://m.gmw.cn/2024-01/26/content_1303643644.htm
https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/cnnews/20240125/bkn-20240125171313554-0125_00952_001.html
◇参考情報