大雨で地下鉄駅が浸水=電車は通過措置―貴陽

2023020地下 中国メディアの澎湃新聞によると、貴州省貴陽市中心部の地下鉄1号線の噴水池駅構内が18日、大雨のため浸水した。同駅は閉鎖され1号線の電車は停車せず通過させる措置が取られた。2号線の噴水池駅は通常営業を続けたが、1号線への乗り換えが停止になった。けが人の情報はない。
(写真は星島日報のサイト)

 香港メディアの星島日報によると、貴陽市では18日から雨足が強くなり、一部地区で6時間の雨量が100ミリ以上に達した。噴水池駅は階段などから滝のように水が流入。構内の水は一時、大人の腰の高さに達したという。

 地下鉄を運営する「貴陽市公共交通投資運営集団」は公式アカウント「貴陽交運」を通じ19日午前5時45分、噴水池駅の浸水は解消し営業を再開したと発表した。

 中国では21年7月30日、広東省広州市の地下鉄2号線の神舟駅が、大雨の水で浸水した。同年7月20日には、河南省鄭州市では、地下鉄に流れ込んだ水に車両が漬かり、乗客14人が死亡した。

◇出典

https://www.thepaper.cn/newsDetail_forward_23537149

https://std.stheadline.com/realtime/article/1933514/%E5%8D%B3%E6%99%82-%E4%B8%AD%E5%9C%8B-%E8%B2%B4%E9%99%BD%E6%9A%B4%E9%9B%A8%E7%81%8C%E9%80%B2%E5%9C%B0%E9%90%B5-%E5%99%B4%E6%B0%B4%E6%B1%A0%E7%AB%99-%E6%88%90%E7%9C%9F%E5%99%B4%E6%B0%B4%E6%B1%A0
◇参考情報

鄭州地下鉄の死者14人 駅出口で遺族ら献花

大雨で地下鉄駅が浸水=電車は通過措置―貴陽

2023020地下 中国メディアの澎湃新聞によると、貴州省貴陽市中心部の地下鉄1号線の噴水池駅構内が18日、大雨のため浸水した。同駅は閉鎖され1号線の電車は停車せず通過させる措置が取られた。2号線の噴水池駅は通常営業を続けたが、1号線への乗り換えが停止になった。けが人の情報はない。
(写真は星島日報のサイト)

 香港メディアの星島日報によると、貴陽市では18日から雨足が強くなり、一部地区で6時間の雨量が100ミリ以上に達した。噴水池駅は階段などから滝のように水が流入。構内の水は一時、大人の腰の高さに達したという。

 地下鉄を運営する「貴陽市公共交通投資運営集団」は公式アカウント「貴陽交運」を通じ19日午前5時45分、噴水池駅の浸水は解消し営業を再開したと発表した。

 中国では21年7月30日、広東省広州市の地下鉄2号線の神舟駅が、大雨の水で浸水した。同年7月20日には、河南省鄭州市では、地下鉄に流れ込んだ水に車両が漬かり、乗客14人が死亡した。

◇出典

https://www.thepaper.cn/newsDetail_forward_23537149

https://std.stheadline.com/realtime/article/1933514/%E5%8D%B3%E6%99%82-%E4%B8%AD%E5%9C%8B-%E8%B2%B4%E9%99%BD%E6%9A%B4%E9%9B%A8%E7%81%8C%E9%80%B2%E5%9C%B0%E9%90%B5-%E5%99%B4%E6%B0%B4%E6%B1%A0%E7%AB%99-%E6%88%90%E7%9C%9F%E5%99%B4%E6%B0%B4%E6%B1%A0
◇参考情報

鄭州地下鉄の死者14人 駅出口で遺族ら献花

タイトルとURLをコピーしました