ナマコ養殖業者がスパイ機器発見=外国人拘束と報道

20230417海参 中国のニュースサイト、澎湃新聞は14日、遼寧省大連市のナマコの養殖業者がスパイ機器を発見し、当局に通報したと報じた。機器は軍事的な機微情報を国外に送っていたとみられるという。香港星島日報によると、この機器に絡み、中国国家安全省が外国人数人を拘束した。(写真は星島日報のサイト画面)

 中国は15日に8回目の「国家安全教育の日」を迎え、スパイ関連や外国への情報提供で摘発された事例の報道が相次いでいる。

 澎湃新聞によると、ナマコ養殖業者は、訪ねてきた業者の勧めで海水の水質検査装置を無料で設置。しかし、データが不正確な上、国外に送信されていることに気づき、直ちに当局に通報した。当局は、装置が外国のスパイ用で周辺海域の情報収集に使えることを発見したという。

 星島日報によると、国家安全省はナマコ養殖業者に装置を持ち込んだ男と、外国人数人を拘束した。当局が調べたところ、陸上で360度、25キロ先まで撮影が可能な録画装置も見つかった。養殖場付近の海域は、軍用機や軍艦が頻繁に往来している。

 澎湃新聞は15日、上海市第二中級人民法院(裁判所)が10日、国家の機密情報を海外のスパイに提供していた罪で、女性に懲役5年1カ月の判決を言い渡したと報じた。

 裁判所によると、女性は外国人の指示を受け、フェリーから川の沿岸の軍事施設の写真を撮影。外国人に渡して報酬を受け取っていた。鑑定の結果、写真が軍事秘密に当たることが分かったという。

◇参考情報

ナマコ養殖業者がスパイ機器発見=外国人拘束と報道

20230417海参 中国のニュースサイト、澎湃新聞は14日、遼寧省大連市のナマコの養殖業者がスパイ機器を発見し、当局に通報したと報じた。機器は軍事的な機微情報を国外に送っていたとみられるという。香港星島日報によると、この機器に絡み、中国国家安全省が外国人数人を拘束した。(写真は星島日報のサイト画面)

 中国は15日に8回目の「国家安全教育の日」を迎え、スパイ関連や外国への情報提供で摘発された事例の報道が相次いでいる。

 澎湃新聞によると、ナマコ養殖業者は、訪ねてきた業者の勧めで海水の水質検査装置を無料で設置。しかし、データが不正確な上、国外に送信されていることに気づき、直ちに当局に通報した。当局は、装置が外国のスパイ用で周辺海域の情報収集に使えることを発見したという。

 星島日報によると、国家安全省はナマコ養殖業者に装置を持ち込んだ男と、外国人数人を拘束した。当局が調べたところ、陸上で360度、25キロ先まで撮影が可能な録画装置も見つかった。養殖場付近の海域は、軍用機や軍艦が頻繁に往来している。

 澎湃新聞は15日、上海市第二中級人民法院(裁判所)が10日、国家の機密情報を海外のスパイに提供していた罪で、女性に懲役5年1カ月の判決を言い渡したと報じた。

 裁判所によると、女性は外国人の指示を受け、フェリーから川の沿岸の軍事施設の写真を撮影。外国人に渡して報酬を受け取っていた。鑑定の結果、写真が軍事秘密に当たることが分かったという。

◇参考情報
タイトルとURLをコピーしました