
台湾の中央通信社によると、台湾省道「台9線」の一部「蘇花公路」内にある、台湾花蓮県秀林郷の大清水トンネルの南側入り口で11日深夜、崩落事故が起きた。けが人の情報はないが、蘇花公路は上下線が不通となった。1月22日の旧正月に絡む帰省ラッシュに影響する恐れがある。(写真は
中央社のサイト画面)
同トンネルでは、落石防止用のコンクリート製のロックシェッドなどが長さ25メートルにわたり崩れ、約1200立方メートルの土砂で埋まった。道路管理者の公路総局によると、現場周辺では11日夜、1時間に60ミリ以上の大雨が振り山肌の崩落が起きた。
◇出典
https://www.cna.com.tw/news/ahel/202301120061.aspx
https://www.cna.com.tw/news/ahel/202301135001.aspx
https://www.cna.com.tw/news/ahel/202301165001.aspx
○台湾列車脱線事故の死者50人 日本人含む202人けが

台湾の中央通信社によると、台湾省道「台9線」の一部「蘇花公路」内にある、台湾花蓮県秀林郷の大清水トンネルの南側入り口で11日深夜、崩落事故が起きた。けが人の情報はないが、蘇花公路は上下線が不通となった。1月22日の旧正月に絡む帰省ラッシュに影響する恐れがある。(写真は
中央社のサイト画面)
同トンネルでは、落石防止用のコンクリート製のロックシェッドなどが長さ25メートルにわたり崩れ、約1200立方メートルの土砂で埋まった。道路管理者の公路総局によると、現場周辺では11日夜、1時間に60ミリ以上の大雨が振り山肌の崩落が起きた。
◇出典
https://www.cna.com.tw/news/ahel/202301120061.aspx
https://www.cna.com.tw/news/ahel/202301135001.aspx
https://www.cna.com.tw/news/ahel/202301165001.aspx
○台湾列車脱線事故の死者50人 日本人含む202人けが