
中国共産党第20回大会期間中、1日800人前後だった中国の新型コロナウイルスの新規感染者は22日の大会閉幕後に増加に転じ、連続で1000人を超えている。中国の感染者数は多くはないが、「ゼロコロナ」政策堅持で行動規制地域が拡大し、各地で食料医療の供給難を訴える声が挙がっている。(写真は
RFAのサイト画面)
中国の検索サイト百度(バイドゥ)によれば、中国全土で27日現在、コロナ感染リスク「高エリア」の指定地区は2322カ所、「中エリア」は1672カ所。「高エリア」は新疆で1000カ所、内モンゴルで300カ所を突破。山西や河南でも増加中で、住民は自宅からの外出を禁じられている。
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、チベット自治区のラサでは、チベット族の住民多数が街頭に出てコロナ対策の封鎖に抗議し、警官隊とにらみ合った。消息筋よると、住宅地の封鎖が2カ月半に及ぶ。住民は、食品や生活必需品の購入が許されないことに抗議している。
台湾の中央通信社によると、SNS(交流サイト)で青海省都の西寧市では食料不足を訴える投稿が相次いでいる。ネット販売も機能せず、店舗では生鮮食品の価格が暴騰し、一部で白菜1個に49元(約1000円)の高値がついた。高齢者らが医療を受けられないとの投稿も多い。
◇出典
http://www.nhc.gov.cn/xcs/yqfkdt/202210/3b8fff8204c94732871684084eb47135.shtml
http://bj.bendibao.com/news/yqdengji/?src=baidu
https://www.cna.com.tw/news/acn/202210260056.aspx?topic=3834
https://www.cna.com.tw/news/acn/202210260386.aspx
https://www.rfa.org/mandarin/Xinwen/7-10262022134551.html
◇参考情報
○ペガトロンの中国上海工場で1000人抗議 異動要請に懸念

中国共産党第20回大会期間中、1日800人前後だった中国の新型コロナウイルスの新規感染者は22日の大会閉幕後に増加に転じ、連続で1000人を超えている。中国の感染者数は多くはないが、「ゼロコロナ」政策堅持で行動規制地域が拡大し、各地で食料医療の供給難を訴える声が挙がっている。(写真は
RFAのサイト画面)
中国の検索サイト百度(バイドゥ)によれば、中国全土で27日現在、コロナ感染リスク「高エリア」の指定地区は2322カ所、「中エリア」は1672カ所。「高エリア」は新疆で1000カ所、内モンゴルで300カ所を突破。山西や河南でも増加中で、住民は自宅からの外出を禁じられている。
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、チベット自治区のラサでは、チベット族の住民多数が街頭に出てコロナ対策の封鎖に抗議し、警官隊とにらみ合った。消息筋よると、住宅地の封鎖が2カ月半に及ぶ。住民は、食品や生活必需品の購入が許されないことに抗議している。
台湾の中央通信社によると、SNS(交流サイト)で青海省都の西寧市では食料不足を訴える投稿が相次いでいる。ネット販売も機能せず、店舗では生鮮食品の価格が暴騰し、一部で白菜1個に49元(約1000円)の高値がついた。高齢者らが医療を受けられないとの投稿も多い。
◇出典
http://www.nhc.gov.cn/xcs/yqfkdt/202210/3b8fff8204c94732871684084eb47135.shtml
http://bj.bendibao.com/news/yqdengji/?src=baidu
https://www.cna.com.tw/news/acn/202210260056.aspx?topic=3834
https://www.cna.com.tw/news/acn/202210260386.aspx
https://www.rfa.org/mandarin/Xinwen/7-10262022134551.html
◇参考情報
○ペガトロンの中国上海工場で1000人抗議 異動要請に懸念