
中国新華社通信によると、河南省鄭州市当局は10日、「封鎖区」、「管理区」指定の地区を除き、11日から行政機関、企業団体の活動を通常に戻すと発表した。同市は、新型コロナウイルス対策のため7日間続いた事実上のロックダウン(都市封鎖)を解除した。(写真は
星島日報のサイト画面)
中国新聞網などによると、鄭州市では高速鉄道駅の乗り換え客を起点に感染が拡大。5月1~10日に計226人の感染者が確認された。同市は5月4日からロックダウンを始めたが、10日までに市中感染のゼロを達成するなど、解除の基準を満たした。
当局によると、鄭州市の11日の新型コロナ新規感染者は39人。うち有症が7人、無症状が32人で、いずれも「封鎖区」と隔離施設内などで確認された。河南省の11日の新規感染者は98人。鄭州市以外に許昌市などで59人の感染を確認した。
12日午前0時現在、河南省のコロナの入院患者は196人。他に無症状感染者573人が経過観察を受けている。
◇出典
https://m.gmw.cn/baijia/2022-05/11/1302941969.html
http://www.gov.cn/xinwen/2022-05/11/content_5689731.htm#1
https://wsjkw.henan.gov.cn/2022/05-12/2447167.html
https://news.bjd.com.cn/2022/05/12/10085812.shtml
◇参考情報
○大連が市中「ゼロコロナ」宣言 感染拡大収束へ

中国新華社通信によると、河南省鄭州市当局は10日、「封鎖区」、「管理区」指定の地区を除き、11日から行政機関、企業団体の活動を通常に戻すと発表した。同市は、新型コロナウイルス対策のため7日間続いた事実上のロックダウン(都市封鎖)を解除した。(写真は
星島日報のサイト画面)
中国新聞網などによると、鄭州市では高速鉄道駅の乗り換え客を起点に感染が拡大。5月1~10日に計226人の感染者が確認された。同市は5月4日からロックダウンを始めたが、10日までに市中感染のゼロを達成するなど、解除の基準を満たした。
当局によると、鄭州市の11日の新型コロナ新規感染者は39人。うち有症が7人、無症状が32人で、いずれも「封鎖区」と隔離施設内などで確認された。河南省の11日の新規感染者は98人。鄭州市以外に許昌市などで59人の感染を確認した。
12日午前0時現在、河南省のコロナの入院患者は196人。他に無症状感染者573人が経過観察を受けている。
◇出典
https://m.gmw.cn/baijia/2022-05/11/1302941969.html
http://www.gov.cn/xinwen/2022-05/11/content_5689731.htm#1
https://wsjkw.henan.gov.cn/2022/05-12/2447167.html
https://news.bjd.com.cn/2022/05/12/10085812.shtml
◇参考情報
○大連が市中「ゼロコロナ」宣言 感染拡大収束へ