田湾原発で放射線漏れの警報 計測器故障で誤作動か

 22021年9月10日賽中国メディアの界面新聞などによると、国家核安全局は8日、江蘇省連雲港市の田湾原子力発電所6号機で8月27日、放射線の異常を知らせる警報が作動したと発表した。係員が調べたところ実際の放射線量に異常はなく、計測機器の誤作動が原因だったという。国際原子力事故評価尺度(INES)で「レベル0」の事故。香港メディア東網によると、同原発で「レベル0」の事故は3カ月間で2度目となる。(写真は星洲網のサイト画面)

 同局によると、同原発6号機は8月27日、出力100%近いフル稼働中、制御室換気ダクトで「空間ガンマ線量率」の異常を知らせる警報が点灯した。中央制御室の換気を、緊急用のフィルター経由に切り替えるとともに、送風機を作動させた。係員が調べたところ、制御室の空気の同線量率などに異常はなく、他の放射線量も正常で、計測器の故障による警報の誤作動と判断した。

 同局は、この出来事が「原子力施設運営機関安全規則」で、原子炉安全保護システム関連などの事故の要件を満たしており、上部機関などに報告を行った。同原発では5月12日にも、蒸気タービンのバルブの異常で原子炉が停止し「レベル0」の事故と判定された。

 中国では7月末にも、広東省江門市の台山原子力発電1号機で燃料棒に破損が見つかり、検査のため停止を決めたと発表した。台山原発は、米CNNが6月、放射線が漏れたと報じ、内外から注目が集まった。

◇出典

https://baijiahao.baidu.com/s?id=1710393804135305355&wfr=spider&for=pc

https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/cnnews/20210909/bkn-20210909121334315-0909_00952_001.html

中国当局、台山原発の放射線量上昇認める 漏出は否定
広東台山原発、周辺放射線量は正常値内と発表

田湾原発で放射線漏れの警報 計測器故障で誤作動か

 22021年9月10日賽中国メディアの界面新聞などによると、国家核安全局は8日、江蘇省連雲港市の田湾原子力発電所6号機で8月27日、放射線の異常を知らせる警報が作動したと発表した。係員が調べたところ実際の放射線量に異常はなく、計測機器の誤作動が原因だったという。国際原子力事故評価尺度(INES)で「レベル0」の事故。香港メディア東網によると、同原発で「レベル0」の事故は3カ月間で2度目となる。(写真は星洲網のサイト画面)

 同局によると、同原発6号機は8月27日、出力100%近いフル稼働中、制御室換気ダクトで「空間ガンマ線量率」の異常を知らせる警報が点灯した。中央制御室の換気を、緊急用のフィルター経由に切り替えるとともに、送風機を作動させた。係員が調べたところ、制御室の空気の同線量率などに異常はなく、他の放射線量も正常で、計測器の故障による警報の誤作動と判断した。

 同局は、この出来事が「原子力施設運営機関安全規則」で、原子炉安全保護システム関連などの事故の要件を満たしており、上部機関などに報告を行った。同原発では5月12日にも、蒸気タービンのバルブの異常で原子炉が停止し「レベル0」の事故と判定された。

 中国では7月末にも、広東省江門市の台山原子力発電1号機で燃料棒に破損が見つかり、検査のため停止を決めたと発表した。台山原発は、米CNNが6月、放射線が漏れたと報じ、内外から注目が集まった。

◇出典

https://baijiahao.baidu.com/s?id=1710393804135305355&wfr=spider&for=pc

https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/cnnews/20210909/bkn-20210909121334315-0909_00952_001.html

中国当局、台山原発の放射線量上昇認める 漏出は否定
広東台山原発、周辺放射線量は正常値内と発表

タイトルとURLをコピーしました