来週木曜日、中国では「九一八事変」から94周年を迎える。これを前に江蘇省蘇州市で日本人が襲撃され入院し、現地邦人社会に緊張が走っている。

蘇州で発生した事件の概要
日本外務省によると、事件は9月12日未明に発生した。酒席後、日本人男性が中国人と口論になり、暴行を受け負傷。加害者はすでに拘束されたが、詳細な経緯は明らかにされていない。現地の日系企業関係者によれば、襲撃は蘇州工業園区の日本料理店街「食惠坊」で起き、日本人2人が救急搬送されたという。
日本公館による注意喚起
在上海日本総領事館は公式サイトとメールを通じて「安全確保に十分注意し、トラブルを避けるように」と警告。複数の邦人は「日本人が襲撃された」という情報が微信(WeChat)グループで拡散したと証言している。さらに在中国日本大使館も11日、「反日感情の高まりに特に注意が必要」とするメールを発出した。
背景にある反日感情の高まり
昨年9月18日、広東省深センでは日本人学校の児童が登校途中に刺殺される事件が発生し、邦人社会に衝撃を与えた。今年は特に、旧日本軍731部隊を題材にした抗日映画『731』が18日に公開予定であり、反日感情の悪化が懸念されている。大使館は外出時に常に周囲へ警戒し、子どもを伴う場合は十分な防犯策を講じるよう呼びかけている。
日本人学校も対応を強化
教育現場でも警戒は強まる。深センの日本人学校は記念日当日の休校を決定し、上海校はオンライン授業へ切り替え。北京校では警備を強化する方針だ。
九一八事変とは何か
九一八事変は1931年9月18日、日本の関東軍が南満州鉄道の線路を爆破し、中国軍の仕業と偽って瀋陽を攻撃した事件である。中国では日本による全面侵略の始まりとされ、2017年改訂の歴史教科書では「14年間の抗日戦争の起点」と位置づけられている。
日本人襲撃に絡む関連記事
大連の日本人2人殺害 容疑者男とビジネス関係
深セン日本人男児刺殺事件、死刑執行を通知
中国在留の日本人、24年は10万人割る
https://www.alertchina.com/37856482-2/深セン日本人児童刺殺事件、被告男に死刑判決
出典一覧
- 中央社「九一八前夕 日本駐上海總領館提醒日人勿捲入糾紛」
URL: https://www.cna.com.tw/news/acn/202509140042.aspx 中央社 CNA - 星島頭條「918臨近 日漢蘇州捲糾紛受襲送院 日使館籲日人注意安全」
URL: https://www.stheadline.com/realtime-china/3498996/918%E8%87%A8%E8%BF%91-%E6%97%A5%E6%BC%A2%E8%98%87%E5%B7%9E%E6%8D%B2%E7%B3%BE%E7%B4%9B%E5%8F%97%E8%A5%B2%E9%80%81%E9%99%A2-%E6%97%A5%E4%BD%BF%E9%A4%A8%E7%B1%B2%E6%97%A5%E4%BA%BA%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%AE%89%E5%85%A8 星島頭條 - 香港01「據報有日本人在蘇州捲入糾紛 日本使館提醒僑民注意安全」
URL: https://www.hk01.com/%E5%8D%B3%E6%99%82%E5%9C%8B%E9%9A%9B/60276151/%E6%93%9A%E5%A0%B1%E6%9C%89%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%9C%A8%E8%98%87%E5%B7%9E%E6%8D%B2%E5%85%A5%E7%B3%BE%E7%B4%9B-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%BF%E9%A4%A8%E6%8F%90%E9%86%92%E5%83%91%E6%B0%91%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%AE%89%E5%85%A8 香港01