
強制連行の中国人元労働者ら、鹿島に賠償求め提訴へ
第2次大戦当時、日本に強制連行された中国人元労働者と遺族27人が6日、大手ゼネコン、鹿島に1人当たり100万元(約1700万円)の賠償と日中の主要紙への謝罪広告の掲載を求め、北京市第三中級人民法院(裁判所)に提訴した。環球時報が7日伝えた。...

韓国ロッテ中国各社に当局調査、THAADに報復か
韓国ロッテグループが中国各地に展開する会社、工場、商業施設に対し、中国当局が税務や消防などの調査をいっせいに行った。韓国側からは、米軍による地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル」(THAAD)配備を韓国政府が認めたことに対する報復との...

全国100都市で大気質が悪化、河北省で最高の赤色警報
中国の南北の広い範囲で2日から、北京、上海、広州(広東)など約100都市で大気の質が悪化している。河北省の一部都市は、大気汚染で4段階で最高度の「赤色警報」を発令した。中国新聞社が伝えた。 環境保護部によると、北京・天津・河北(京津冀)と周...

警察法改正案、非常時のインターネット制限盛り込む
公安部(警察)は1日、「人民警察法」改正案をウェブサイトで公開し、意見公募を始めた。改正案は、自然災害、事件事故、公衆衛生関連事件、治安事件が起きた際、県レベル以上の警察は、省以上の機関の許可を得て、インターネットの利用を制限できると定めた...

ミャンマー軍機中国が撃墜か、外交部は否定
ミャンマー北部で11月20日に始まった少数民族武装組織と政府軍の戦闘に絡み、一部メディアが6日、同国軍の戦闘機1機を中国軍が撃墜したと報じた。中国国防部は7日、「報道は虚構だ」として否定した。中央社が7日報じた。 ミャンマー北部では11月2...

強制連行の中国人元労働者ら、鹿島に賠償求め提訴へ
第2次大戦当時、日本に強制連行された中国人元労働者と遺族27人が6日、大手ゼネコン、鹿島に1人当たり100万元(約1700万円)の賠償と日中の主要紙への謝罪広告の掲載を求め、北京市第三中級人民法院(裁判所)に提訴した。環球時報が7日伝えた。...

トランプ氏と蔡総統の電話、対中強硬策のシグナルか
トランプ米次期大統領は2日、台湾の蔡英文総統と電話した事件は、故意であれ偶然であれ、米国の対中政策が強硬化することのシグナルとの見方が広がっている。AP通信電などを引用し、米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた。 トランプ氏...

「台湾独立支持」とみなす台湾企業に中国本土が圧力
中央社によると、中国当局が台湾独立支持派とみなす台湾企業「緑色台商」に対し圧力を加え始めたようです。(写真は、事件を伝える中央社のウェブのキャプチャー) レストラン・チェーンの海霸王は5日、新聞に「1つの中国の原則を支持する」との考えを表面...

中国軍がチベット、新疆で軍備拡充、対印戦準備を強化
カナダ発行の中国語軍事情報誌「漢和防務評論」の最新号は、インド海、空軍筋の話として、中国軍がインド北方のチベット、新疆ウイグル両自治区で軍備を大幅に強化していると伝えた。対インド作戦の準備を強化する動きとみらる。中央社が伝えた。 中国軍は、...

警察法改正案、非常時のインターネット制限盛り込む
公安部(警察)は1日、「人民警察法」改正案をウェブサイトで公開し、意見公募を始めた。改正案は、自然災害、事件事故、公衆衛生関連事件、治安事件が起きた際、県レベル以上の警察は、省以上の機関の許可を得て、インターネットの利用を制限できると定めた...