
韓国海空軍が実弾演習、北朝鮮の海空での挑発に備え
韓国海軍第1艦隊は8日、慶尚北道浦項東方海上で、北朝鮮の海と空の挑発に備えて、空軍との合同実弾演習を行った。聯合ニュースが報じた。訓練には駆逐艦(DDH-1)、哨戒艦(PCC)、誘導弾高速艦(PKG)など海軍艦艇10隻余りとF5、FA50 ...

トランプ、蔡総統電話に反発、中国機、南シナ海飛行
米国防総省筋によると、トランプ米次期大統領と台湾の蔡英文総統が2日電話で会話したことに反発し、中国空軍が8日、南シナ海で中国が主権を主張する独自の境界線「九段線」に沿って爆撃機6機を飛行させた。中国はさらに最新式のミサイルを南シナ海に配備す...

中国軍の第1列島線通過が頻繁化、台湾軍が東部の防空強化、
中国軍用機の編隊が近年、台湾の南北から第1列島線を通過して西太平洋に入り演習を行う事例が増えています。今年は9月と11月に2回、台湾東部の台湾の防空識別圏(ADIZ)の外縁を飛行しており、防空上の脅威が増しています。 風伝媒によると台湾軍は...

北朝鮮ミサイル、大気圏再突入技術は未確立
米軍高官は8日、記者団に対し、北朝鮮は長距離弾道ミサイルの大気圏再突入技術を確立していないとの見方を示した。目標に命中させることは困難とみられる。 専門家によると、北朝鮮は、ミサイルに搭載するため核弾頭を小型化する技術は完成させているもよ...

チャイナエアライン機内でサムスンのスマホ発煙
フィリピンのマニラ上空で7日午後6時11分ごろ、パラオ発台北(台湾桃園国際空港)行きチャイナエアラインCI027便の機内で、乗客が持っていたサムスン電子製のスマートフォン「S6」から煙が上がり、乗務員がアイス・ペールに入れて処置した。けが人...

コカ・コーラ成都工場で抗議活動激化、警察が出動
コカ・コーラ社が中国のボトリング事業を中国系企業など2社に売却することを決めたことに抗議し、各工場の従業員がデモやストを続けている。四川省成都市の工場では7日、経営側や地元政府との交渉決裂後、約1000人が参加する抗議活動が激化し、警官隊が...

湖南と江西で女性2人がH5N6型感染
世界保健機関(WHO)の7日の発表によると、中国国家衛生計画生育委員会は、湖南、江西両省で女性計2人が鳥インフルエンザウイルス(H5N6型)に感染したことを明らかにした。 同委員会によると、1人は湖南省武岡市の女性(47)。11月18日に症...

北京の幼稚園、小学校で9件のノロウイルス集団感染
北京市疾病対策予防センターは7日、同市で11月、ノロウイルスの集団感染9件を確認したことを明らかにした。いずれも市内の幼稚園と小学校。新華網が伝えた。 同センターは、気分の悪さ、おう吐、下痢などの症状が集団的に現れた場合、直ちに病院での診察...

中国軍がチベット、新疆で軍備拡充、対印戦準備を強化
カナダ発行の中国語軍事情報誌「漢和防務評論」の最新号は、インド海、空軍筋の話として、中国軍がインド北方のチベット、新疆ウイグル両自治区で軍備を大幅に強化していると伝えた。対インド作戦の準備を充実させる動きとみらえる。中央社が伝えた。 中国軍...

中国初の国産空母、来年初めに進水、海軍少将が見通し
ニュースサイト人民網は2日、中国の初の国産航空母艦が2017年初めに進水するとの見通しを示した、中国海軍の尹卓少将の文章を掲載した。現在、塗装作業中で、進水までに一定の時間が掛かるという。 中国の一部メディアは先に、初の国産空母が早ければ今...