
台湾出身の日本人描く実録映画「湾生回家」、原作者に絵画の盗作疑惑
日本統治時代の台湾に生まれた日本人「湾生」の物語を描いた映画「湾生回家」。台湾最高の映画賞「金馬奨」最優秀ドキュメンタリー作品にもノミネートされ、台湾でもでも延べ2300万人が見たとされる大ヒット映画です。 23日付のニュースメディア、民報...

違法保管の爆竹事故相次ぐ、河北と山東で7人死亡
河北省唐山市豊潤区で24日午後1時ごろ、民家で爆発が起き、2人が死亡、6人がけがした。山東省徳州市徳城区でも24日午後、民家で爆発があり5人が死亡した。新華社が同日伝えた。警察は、共に違法に保管されていた大量の爆竹が爆発したとみて捜査を始め...

医薬販売会社からリベート、上海と湖南の医師に調査
中国中央テレビ局の24日の報道によると、上海市と湖南省の病院6カ所の医師が、医薬販売会社から販売価格の30~40%をリベートとして受け取っていた疑いが高まり、当局が医師に対し調査を始めた。英BBC放送中国語版が26日伝えた。業界関係者による...

米「17年国防授権法」発効、米台の軍高官が交流へ
オバマ米大統領は23日、「2017年国防授権法」署名し正式に発効した。同法は、米国と台湾の軍高官の交流を進めるよう米国防総省に求めている。米台軍高官の交流を明文で定めたのは初めて。台湾・中国時報が24日伝えた。米議会はこれまでも、同様の法案...

飛行場はないけど「南機場夜市」、台北最強の夜市らしい
「南機場夜市」――。現在、機場(飛行場)はないが、そう呼ばれる夜市は「台北最強」らしいです。 「南機場」は、日本統治時代の練兵場を兼ねた飛行場で、松山飛行場(台北松山空港)に対してそう呼ばれていたとのこと。今や飛行場はありませんが、夜市の...

中国本土の11省でスモッグ、21日夜から解消へ
中国の広い範囲で16日から始まったスモッグは、20日はさらに範囲が拡大し、20日には北京・天津・河北(京津冀)、山西、陝西など11省・市に拡大した。21日夜から徐々に解消する見通し。今年下半期で最も継続時間が長いスモッグとなった。香港星島日...

四川・巴中の葬儀宴席で30人食中毒、2人死亡
四川省巴中市巴州区の農家で18日午前9時40分ごろ、葬儀後の宴席で集団食中毒が発生、19日午前10時までに約30人が入院しうち2人が死亡した。さらに3人が重症で集中治療室で治療を受けている。四川在線が伝えた。 巴中市疾病対策予防センターが宴...

河南で教員約1千人、賃金求めデモ、当局が一部拘束
河南省信陽市固始県で教員約1000人が、賃金の未支給分の支払いを求め、22日から3日連続で県政府前でデモを行った。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた。教員が25日、街頭デモを始めたところ警察が出動。デモ隊と小競り合いにな...

サントメ・プリンシペが台湾と断交、中国が圧力か
西アフリカ・ギニア湾のサントメ・プリンシペが21日、同日付で台湾との断交を決めたとの声明を発表した。中国が圧力をかけた可能性がある。台湾中央社などが21日伝えた。中国外交部の報道官はサントメ・プリンシペの発表を歓迎し、「1つの中国の原則が、...

医療廃棄物を加工販売、食器やおもちゃの原料に
江蘇省南京市の警察はこのほど、医療廃棄物を買い取り、加工・販売していた疑いで、容疑者3人を拘束した。廃棄物は、使い捨ての食器やおもちゃの原料として使われていた。第一財経が伝えた。警察によると、3人は2012年から、南京市内の病院数カ所から、...