
Uberとタクシーが妥協?2月から「UberTaxi」サービス
配車アプリのUberは19日、タクシー運転手の労働組合(中華民国計程車駕駛員工会)と協力、アプリでタクシーを呼び出す「UberTaxi」サービスを2月から台北で始めると発表しました。 聯合報によると、この労組の台北地区の理事長は、全国組織の...

広東・仏山で路線バス2台で爆発、6人けが、犯人は逃走
広東省仏山市順徳区の7階建てマンションの7階で18日午前9時、ガス爆発があり、住民4人が重軽傷を負った。重傷の1人は、非難の際、7階から飛び降りた。大河網が伝えた。マンションは同様の建物が並ぶ一角で、現場周辺の数十世帯で窓ガラスが割れるなど...

天津に有名調味料のニセ物密造村、当局が50業者摘発
天津市静海区独流鎮に、有名ブランド調味料のニセ物を密造する約50の業者が集まり、全国に出荷していたことが分かった。ニセ物のしょうゆ、酢などには、有害な工業塩も使われいた。警察はこれまでに、業者5人を拘束した。米政府系放送局ラジオ・フリー・ア...

広東・仏山で路線バス2台で爆発、6人けが、犯人は逃走
広東省仏山市南海区で18日午後3時37分ごろ、南海区桂城仏平三路の路上で、路線バスのごみ箱付近で爆発が起きた。窓ガラスが割れて、乗客4人がけがした。さらに30分後、近くにいた別のバスで同様の爆発があり、2人がけがした。北青網が伝えた。警察は...

台北に2階建て観光バス登場、故宮博物院と台北101行きの2線
台北市で18日、ダブルデッカー(2階建)のオープン観光バスが運行を始めました。これまでとは違った視線で、台北の魅力が楽しめるとのことです。(写真は台北市政府観光伝播局のサイトから) 柯文哲市長は「台北も、ニューヨーク、パリ、東京のような観光...

趙紫陽元総書記が死去12周年、人権活動家に外出禁止
1989年の天安門事件当時の中国共産党総書記、趙紫陽氏の死去から17日で12周年を迎えた。中国本土の人権派ジャーナリスト、高瑜氏は16日、交流サイト(SNS)で「北京に済む人権活動家のすべてが、17日の外出禁止を命じる通知を当局から受けた」...

IMF、中国の債務膨張に警告、突然の経済減速も
国際通貨基金(IMF)は16日、最新の世界経済見通しを発表し、今年の中国経済の成長率予測を6.5%とし、年10月時点の予測から0.3ポイント引き上げた。ただ中国経済の成長は、政府の財政支出と債務の膨張に、なお過度に依存しており、突然の経済減...

中国に接近するベトナム、日本と結ぶインドネシア
南シナ海の領有権を巡り、米中日豪やフィリピン、ベトナムが争う中、ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長が中国を訪問、習近平総書記から歓迎を受けて、中越の接近を印象づけた。一方、東南アジア諸国連合(ASEAN)4カ国とオーストラリアを訪問...

広東で今年、7人がH7N9型に感染、2人が死亡
広東省の衛生当局は17日、2017年に入り16日までに、鳥インフルエンザウイルス(H7Nは9型)に11人が感染し、2人が死亡したことを明らかにした。当局によると、同省はH7N9型の流行期に入っており、しかも昨年より感染者が多い。台湾中央社が...

台湾新幹線、屏東まで延長?「政治駅」の増加に批判の声も
台湾の中央と政府は、台湾高速鉄道(新幹線)の南部屏東県への延伸について、賀陳旦交通相は「一部路線を優先的に建設することは、短期的には考えていない」と語り、当面はありえないとの考えを示しました。 中央社によると、交通部はこのほど高雄・左営駅か...