
立ち退きめぐる暴力事件が急増、お年寄りの生き埋めも
不動産開発のための民家などの立ち退きをめぐり、住民と業者や当局との暴力的衝突が急増、死傷事件も頻発しているとのリポートを、北京市才良弁護士事務所が14日、公表した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた、 中国の一部都市は2...

巨費投じたTVドラマが放送中止、禁書が原作、背後に政治問題か
3億元(約47億円)の巨費を投じて制作された歴史 テレビドラマ「白鹿原」が、1回目の放送後、2回目以降の中止を命じられたことが分かった。理由は明らかにされていないが、政治的な問題が背後にあると見られている。香港星島日報が伝えた。 ドラマは同...

北朝鮮問題で中国はサボるな、安倍首相とペンス副大統領が一致
萩生田光一官房副長官は18日、訪日中のペンス米副大統領と安倍晋三首相との会談で、北朝鮮をめぐる問題でさらに大きな役割を果たすよう、中国を説得することが必要との認識で一致した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた。 ペン...

年金改革法案の審議で立法院周辺が騒然、「もっとバリケードを」と台北市長
軍人、公務員、教員の年金を減らすことなどを内容とする、年金改革法案の審議が立法院(議会)の司法・法制委員会で19日始まりました。風伝媒が伝えました(写真は風伝媒のキャプチャー)。 「年金改革監督連盟」の元軍人らの団体が18日夜から、立法院周...

年金改革に反対の軍人、公務員、教員のデモ隊、桃園空港に押しかける。
蔡英文政権が進める年金改革に反対する軍人、公務員、教員の団体のうち、彰化県の団体に属する約80人が18日午後4時ごろ、バスに乗って、台湾桃園国際空港の第2旅客ターミナルに押しかけました。 蘋果日報によると、一行は「政府は無能」の標語を手に持...

米原子力空母カール・ビンソン、25日に日本海進出、韓国と演習へ
韓国政府高官は17日、米原子力空母、カール・ビンソンを中心とする米艦隊が25日、日本海に進出するとの見通しを明らかにした。聯合ニュース聯が伝えた。 カール・ビンソンの進出後、韓国軍は日本海で米艦隊との合同訓練を予定している。 北朝鮮は、故金...

四川・成都空港にまた正体不明のドローン、11便が行き先変更
四川省成都市で17日午後2時15分ごろ、成都双流空港近くの空域でドローン1機が飛んでいるのが見つかり、同空港に着陸予定だった11便が重慶市や貴州省貴陽市に行き先を変更した。金羊網が17日伝えた。 同空港は17日午後3時半ごろ、正常な運航を回...

大連市が北朝鮮核実験の汚染に準備指令、ガセ情報とのうわさもも
北朝鮮が6回目の核実験に踏み切る可能性が高まり、遼寧省大連市環境保護局が14日、核実験による環境汚染への応急対策の準備を指示したとの情報がネットで流れた。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が17日伝えた。 ネット情報によると、同...

北京でPM2.5濃度、中から重度に上昇、北からは砂じんも
北京環境保護観測センターは17日、北京市で16日夜から17日朝にかけてPM2.5(微小粒子状物質)の濃度が、6段階で4位と5位の中~重度に上昇したことを明らかにした。新京報が伝えた。 17日の白昼には、北京市付近で起きた砂嵐の影響も出始め、...

オーストラリア首相、北朝鮮抑止での中国の怠慢を批判
オーストラリアのターンブル首相は12日、核・ミサイル開発をやりたい放題に進める北朝鮮に対し、中国が抑止のためになすべきことを十分していないとして批判した。米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版が伝えた。 豪首相が中国を厳しく批判するのは異...