最新ニュース

未分類

インド雑誌がチベットと台湾ない地図、中国で反発の声

インドの北東部シッキム州に近いブータン西部のドクラム(中国名、洞朗)高地でインドと中国両軍がにらみ合いを続ける中、インド誌のインディアトゥデーはチベットと台湾がない中国の地図を表紙に掲載した。中国のネットで反発の声が上がっている。中央社が2...
事件・事故

男が職場トラブル、刃物で刺した後に車で暴走、7人殺傷

湖北省武漢市の27日午前9時ごろ、職場のトラブルから男が同僚を包丁で刺した後に車で暴走した。男は通行人を次々にはねた上、下車して警官らに切りつけた。同僚3人が死亡、通行人4人が重軽傷を負った。香港のニュースサイト東網が伝えた。(写真は東網の...
事件・事故

済南のレストランでガス爆発、階上マンションの住民避難

山東省済南市歴城区の唐冶新区で26日午前7時2分ごろ、マンション1階にあるレストランでボンベ入りプロパンガスが漏れて爆発し8人が重軽傷を負った。階上の住民はまもなく避難した。中国新聞網などが26日伝えた。 レストランの周囲の店舗やマンション...
事件・事故

連続20日高温警報発令、97県市で40度突破

中国は広い範囲で7月初めから猛暑が続き、中央気象台は26日、7日以来20日連続となる高温警報を発令した。27日の日中も一部で40度以上の高温になる見通し。中国新聞網などが伝えた。 高温が続いている地域は上海、江蘇、広東など13省・直轄市に上...
事件・事故

スマホの公衆充電器にご注意、金銭盗まれる恐れ

中国の商業施設などに設置されたスマートフォン用の公衆充電器で個人情報を抜き取られたり、最悪の場合、金銭を盗まれる恐れがあることが分かった。北米の中国語ニュースサイト世界新聞網が26日伝えた。 公衆充電器は、二次元バーコードをスマホで読み取っ...
安全保障

中国公船4隻尖閣領海に侵入、今年20回目

中国国家海洋局は25日、中国海警船4隻の船隊が釣魚島(沖縄県尖閣諸島の中国名)沖の領海を航行したと発表した。中国公船の尖閣諸島沖の領海侵入は今年に入り20回目。東網が25日伝えた。 中国公船は25日午前10時から2時間領海を航行した後、接続...
安全保障

中国が中朝国境の戦備増強、米武力行使に準備、戦時用データセンターも設置

中国が北朝鮮との国境付近で戦備を強化しており、今年5月から戦時用ビッグデータセンターを吉林省長春市の防空壕内に設置した。トランプ米大統領は、北朝鮮の核開発阻止のため武力行使も検討しており、中国の動きは万一に備えたものとみられる。米政府系放送...
安全保障

米軍哨戒機を中国空軍機が妨害、空母遼寧を偵察中

米軍のEP3偵察機が23日午後、中国山東省青島市の沖145キロの黄海上空で、スクルランブル(緊急発進)してきた中国軍のJ10戦闘機2機に進路妨害を受けた。戦闘機は衝突寸前まで接近し米軍機を立ち去らせた。EP3は、青島港を母港とする航空母艦の...
安全保障

ベトナムが南シナ海天然ガスの採掘作業中止、中国が威嚇

ベトナムと協力し南シナ海で天然ガスの採掘作業を行っている、スペイン・レプソルはこのほど、中国の威嚇を理由に作業中止と撤退をベトナム政府から命じられた。ベトナム政府によると、作業を中止しないとベトナムの南沙(スプラトリー)諸島の基地を攻撃する...
安全保障

中印にらみ合い継続、「領土問題で妥協せず」と中国外交部

インドの北東部シッキム州に近いブータン西部の係争地ドクラム(中国名、洞朗)高地で6月初めから続く、インドと中国両軍のにらみ合いについて、外交部の陸慷報道局長は24日、現地の軍備を増強しているとした上、「いかなる代価を払っても防衛する」などと...
タイトルとURLをコピーしました