
台風13号が広東・珠海上陸、2人死亡、500人超重軽傷
台風13号(ハト)は23日午後12時50分、広東省珠海市金湾区に上陸し市内に大きな被害をもたらした。同日午後5時までに2人が死亡、500人以上が重軽傷を負った。香港メディアの東網などが23日伝えた。 けが人のうち重傷者は10人。また、救急車...

広東・珠海でデング熱感染2人、市内28カ所でリスク
広東省珠海市の衛生当局は22日までに、市内でデング熱の感染者2人が見つかったことを明らかにした。同局が調べたところ、28カ所で感染リスクが高まっていることが分かった。南方都市報が22日伝えた。 当局によると、同市はデング熱感染者が毎年多発す...

湖南・長沙空港にドローン侵入、30分間離着陸中止
湖南省長沙市の長沙黄花国際空港で19日午前9時ごろ、ドローン1機が侵入、空港が約30分間運用を停止していたことが分かった。約13便の離着陸が影響を受けた。地元政府と警察が捜査を始めた。23日付三湘都市報が伝えた。 同空港の管制官が、滑走路...

1~7月の労災2万7478件、1万9783人死亡
国家安全生産監督管理総局によると、今年1~7月に中国各地で発生した生産安全事故は前年同期比24.7%減の2万7478件、死者は16.8%減の1万9783人だった。中国新聞網が日伝えた。 同局によると、特定分野で生産安全事故が多発する状況が続...

米学術誌にも論文削除要求、学問の自由侵害に批判の声
米国に本部を置く学会「アジア研究協会」は22日、学会誌「アジア研究ジャーナル」の論文100本のウェブサイトからの削除を中国当局から命じられたことを明らかにした。先に英ケンブリッジ大出版局も、中国政府の要請で同出版局の中国研究誌「チャイナ・ク...

台風13号きょう広東上陸、大雨、強風、高潮の警戒必要
国家洪水・干ばつ対策総指揮部によると、台風13号(ハト)が勢力を強めながら台湾南東海上を北西に進んでおり、きょう23日正午ごろ、広東省の珠海デルタ地区から陽江市にかけて沿海に上陸する。大雨、強風、高潮への警戒が必要だ。鳳凰網などが伝えた。 ...

カシミール州の中印投石合戦、中国外交部が初コメント
ジャンムー・カシミール州東部のラダック県付近で15日朝、インドと中国の兵士が互いに投石し、双方に軽傷者が出たと報じられたことについて、中国外交部の華春瑩報道官は21日、インド軍が中国軍のパトロールを激しく妨害したためもみ合いとなり、中国側に...

四川、雲南で大雨被害、5人死亡、2.3万人被災
民政部によると、四川省、雲南省で大雨が続き、水害や土砂災害などで21日までに5人が死亡した。被災者は2万3000人、経済的な損失は1100万元(約1億8000万人)に上った。中国新聞網が21日伝えた。 大雨は17日から両省各地で続き一部では...

英ケンブリッジ大学出版局、中国研究誌の削除論文300本を復活
英ケンブリッジ大出版局は21日までに、中国政府の要請で同出版局の中国研究誌「チャイナ・クオータリー」のサイトから削除していた天安門事件やチベット関連の論文300本を再び掲載した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が21日伝えた。...

香港で大規模デモ、民主化運動主導者の実刑判決に抗議
香港で20日、2014年9月に始まった香港の主導者3人に対する実刑判決に抗議する大規模なデモが行われた。主催者側の推計によると参加者は十数万人で、14年以来人数が最も多いデモとなった。警察側の発表ではピーク時に2万2000人が参加した。米公...