
中国で労使紛争急増 背景に経済成長鈍化
中国メディアの極目新聞などによると、中国の経済成長の鈍化に伴い、労使紛争や企業紛争の案件が大きく増加している。最高人民法院(最高裁)が21日に発表した統計によると、今年1~6月の労使紛争の一審案件は前年同期比べ40.2%増、企業関連の一審案...

通信アプリで性的動画が拡散 被害者90万人の見方も
通信アプリ「テレグラム」のフォーラムで大量の女性の盗撮動画や性的な動画が拡散されていることが明らかになり、中国社会に大きな波紋を広げている。被害女性が90万人上るとの見方も出ている。香港メディアの星島日報などが伝えた。 フォーラムのメンバー...

「中ロ関係、欧中関係の決定的要因=欧州委員長
ドイツの国際公共放送ドイチェ・ベレ(DW)によると、北京で開かれた欧中首脳会議で、欧州委員会のフォンデアライエン委員長は、中ロ関係が欧中関係における「決定的要因」になっていると警告し、中国に対しロシアへの影響力を行使して停戦と和平交渉を促す...

大学生6人が選鉱場見学中に転落死 足場が脱落
中国メディアの大象新聞などによると、内モンゴル自治区フルンボイル市にある金属鉱山会社、中国黄金集団内蒙古鉱業の銅モリブデン選鉱場で23日午前10時20分ごろ、見学に訪れていた東北大学(遼寧省瀋陽市)の学生6人が、足場の格子板が突然脱落したた...

日本商工会長、中国商務次官と会談
中国メディアの毎日経済新聞によると、中国商務省は18日、同省のエン(焉におおざと)次官が同日、日本商工会の本間哲朗会長と会談したと発表した。 香港メディアの東網によると、本間氏は先に開かれた第3回中国国際サプライチェーン博覧会で中国メディア...

ゾウに襲われ4人死亡 雲南省が自然災害状況を公表
中国メディアの環球網によると、雲南省応急管理庁は、2025年4~6月期の自然災害発生状況を公表し、その中で野生のゾウに襲われ4人が死亡したことを明らかにした。 野生ゾウの襲撃による死亡事件の一つは、西双版納(シーサンパンナ)州モウ(孟の右に...

中国がチベットに大水力発電所建設 インドなどが懸念
ドイツの国際公共放送ドイチェ・ベレ(DW)などによると、中国政府はこのほど、チベット自治区のヤルンツァンポ川下流域において、世界最大規模となる水力発電プロジェクトに正式に着工した。プロジェクトの総投資額は約1兆2000億元(約25兆円)で「...

広東順徳でチクングニア熱感染者、2471人に拡大
香港メディアの星島日報などによると、広東省仏山市順徳区で、蚊が媒介するチクングニア熱の感染が急拡大している。21日までに計2471人の感染が報告されており、いずれも軽症とされるが、感染は主に楽従鎮など3つの鎮に集中している。順徳区政府は地域...

山東済南の山間部で土石流 2人死亡10人不明
中国メディアの極目新聞などによると、山東省済南市莱蕪区で22日未明、激しい雨が降り、最大364ミリの降水量を記録した。大王荘鎮の石屋子村や朱家峪村など土石流が発生し、住宅19棟が流失、損壊した。22日午後までに、2人の死亡が死亡したほか、1...

SUV暴走で2人死亡9人けが 逃走後、男拘束 雲南
中国メディアの広州日報によると、、雲南省昆明市西山区の金碧路で、49歳の男が運転する小型のSUV(スポーツ用多目的車)が歩行者や電動バイクを次々とはね、2人が死亡、9人が負傷する交通事故が発生した。事故後、男は現場から車を急転回して逃走し、...