最新ニュース

安全保障

南シナ海をめぐる米比日豪の共同声明に中国が強く反発 仲裁裁定の拘束力巡り緊張再燃

米・フィリピン・日本・豪が共同声明 南シナ海情勢に「深刻な懸念」フィリピン、オーストラリア、日本、米国の4カ国防衛相は11月3日、東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大防衛相会議(ADMMプラス)の期間中に会談し、南シナ海と東シナ海の情勢に深...
安全保障

空母「福建」が三亜で就役目前 習主席が海南入りし最終調整 南シナ海と西太平洋の戦略環境が転換局面へ

福建の就役が最終段階へ 習近平が海南三亜へ到着中国の三隻目の航空母艦「福建」(舷号18)が三亜で正式就役する可能性が極めて高まっている。11月5日、習近平国家主席の専用機が三亜鳳凰国際空港に到着し、新華社は同氏が海南自由貿易港建設の進捗報告...
事件・事故

河北・張家口の新築団地で地下車庫に巨大亀裂 中国で相次ぐ構造トラブル

新築団地で地下車庫に巨大亀裂 住民の間で不安拡大河北省張家口市の新築住宅団地「栄盛城」A5区で11月4日、住民が地下駐車場の壁面に巨大な亀裂と大穴が生じている状況を動画で公開した。動画には壁、床、柱に複数の亀裂が走る様子が映り、投稿者は「補...
安全保障

ネクスペリア混乱が欧州自動車産業を直撃 オランダ接収と中国報復で半導体供給網が突如断裂

ネクスペリア接収と中国の報復措置 欧州自動車業界に連鎖的影響 オランダ政府が9月末、安全保障上の懸念を理由に半導体メーカーのネクスペリア(安世半導体)を接収し、中国籍CEOを解任した。ネクスペリアはオランダ・ナイメーヘンに本社を置き、中国の...
安全保障

自衛隊佐官級幹部が訪中 日中安保対話の再始動と地域情勢の新局面

自衛隊幹部が北京入り 9日間の日程で中国軍施設を視察自衛隊の佐官級幹部約10人が11月5日に北京へ到着し、9日間の訪中プログラムを開始した。訪問は13日まで続き、北京市、広東省、湖北省で中国人民解放軍の陸・海・空軍関連施設を視察するほか、中...
事件・事故

江蘇・丹陽市の住宅団地で建物沈下 外壁に亀裂、全住民が避難

丹陽市台陽小区で38号棟が沈下 住民は全員避難江蘇省丹陽市の住宅団地「台陽小区」で11月1日夜、38号棟の基礎が突然沈下し、外壁に大きな亀裂が生じた。沈下は午後11時ごろ発生し、丹陽市住宅都市農村建設局は原因を調査中としている。同局によれば...
事件・事故

ミャンマー北部コーカンの特殊詐欺グループ中国が摘発 白家犯罪集団5人に死刑判決

ミャンマー北部コーカンの特殊詐欺拠点に死刑判決ミャンマー北部のコーカン地域で特殊詐欺や違法カジノを展開してきた白家犯罪集団に対し、広東省深セン市中級人民法院は11月4日、一審で白所成、白応蒼、楊立強、胡小姜、陳広益の5被告に死刑、李福寿と李...
日本

日中共同世論調査の発表延期 高市首相と台湾代表会談が引き金か 中国の強硬姿勢と日中関係の行方

日中共同世論調査の発表が中国側の要請で延期 日中共同世論調査の発表が中国側の要請で延期 背景に高市早苗・林信義会談日本と中国が毎年実施する「日中共同世論調査」について、中国側が11月1日深夜、11月4日に予定されていた結果発表の延期を一方的...
日本

APECで高市首相が台湾代表と会談 中国が「一つの中国」原則違反と抗議

APECで高市首相が台湾代表と面会 中国が強く抗議韓国・慶州で10月31日から11月1日にかけて開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の期間中、日本の高市早苗首相が台湾代表の林信義氏と面会し、両者の写真を自身のSNS「X(旧ツ...
事件・事故

海南省で大規模抗議 国有企業のビンロウ樹伐採が発端  警察が威嚇発砲の情報も  

中国海南省瓊中県で10月31日、海南天然橡膠産業集団(海膠集団)の加釵支社が地元農民の耕作地にあるビンロウ樹を一方的に伐採したことをきっかけに、大規模な抗議活動が発生した。農民らは伐採された木を会社前に積み上げ、説明を求めたが、群衆は次第に...
タイトルとURLをコピーしました