事件・事故 幼稚園経営の日本人男女拘束 男性は国外退去
北京市で日本人向けの幼稚園を経営していた日本人男性の責任者と、日本人女性スタッフ1人が、2024年12月に中国当局から出入国管理法違反の疑いで拘束された。このうち男性責任者はその後、国外退去処分となり、幼稚園は閉鎖された。台湾の中央通信社が...
災害 北京で特大のひょう 車1400台以上に被害
北京市気象台は13日午後6時12時分、ひょうでは3段階で2番目の「黄色警報」を発令した。まもなく北京市の広い範囲で対流活動が活発化し、房山区北部、門頭溝区東部、朝陽区、豊台区、海淀区、昌平区、石景山区など各地で、直径4センチを超えるアヒルの...
事件・事故 半導体の紫光集団元トップに猶予付き死刑判決
汚職の罪に問われた、中国の半導体関連大手・紫光集団(北京市)の元董事長、趙偉国被告(57)に、吉林省吉林市中級人民法院(裁判所)は14日、2年の執行猶予が付いた死刑判決を言い渡した。政治的権利は終身剥奪、個人財産はすべて没収された。さらに、...
未分類 米中関税緩和で対米輸出が一気再開 港湾荷役急増
米中両政府が12日、「米中ジュネーブ経済貿易協議共同声明」を正式に発表し、相互に関税を大幅に引き下げることに合意した。これを受けて、中国国内の貿易会社は、これまで滞っていた米国向け輸出注文が一気に再開され、港湾荷役や通関業務が急増している。...
日本 50代の日本人男性にスパイ罪で懲役12年 上海の裁判所
日本のメディアが日本政府関係者の話として伝えたところによると、国家安全を脅かしたとして起訴されていた50代の日本人男性に対し、中国・上海市の裁判所が13日、スパイ罪で懲役12年の判決を言い渡した。香港メディアの香港01などが伝えた。 男性は...
経済 米中貿易戦が休戦 合意内容に中身なく先行き不透明
米中両政府は12日、共同声明を出し、米国は対中関税を30%に、中国が対米関税を10%に引き下げ90日間の「一時休戦」に入った。海外では、2018年から続く米中貿易戦は一時的に緩和されたが、実質的な合意内容には乏しく、先行き不透明との見方が広...
事件・事故 パイプラインから天然ガス漏れ 住民が避難 重慶
中国メディアの極目新聞によると、中国の複数のネットユーザーが12日、重慶市テン(執の下に土)江県沙坪鎮で天然ガスパイプラインからガスの漏出が起き、住民が避難したと伝えた。極目新聞の取材でもパイプラインからガス漏れがあり、対策の作業が行われた...
事件・事故 旅客機乗客が非常ドア空ける 警察が連行 雲南
雲南省昆明市の昆明長水国際空港で11日午後、湖南省長沙発雲南省昆明行きの東方航空MU5828便で、若い男性乗客が機体中央部の安全出口を許可なく開けた。客室乗務員の通報を受けて警察が現場に駆けつけ、男は連行された。乗客は約20分間機内に留め置...
経済 米中、追加関税の90日間引き下げで合意
米中の経済貿易高官はスイスでの会談を経て12日、共同声明を発表した。米中は、追加関税の引き下げを90日間行うことで合意した。中国のメディアは、この「90日間の猶予期間」を「停戦協定」に例え、短期的には好材料だが全体として情勢は根本的に改善さ...
未分類 バイドゥのナビアプリ、車線に広告 安全に懸念の声
中国検索大手、百度(バイドゥ)のナビアプリ「百度地図」が、ナビ画面の車線に広告を埋め込んだことに対し、ユーザーからら「運転の安全に影響する」との懸念の声が上がっている。台湾の中央通信社が伝えた。 (写真は事件を伝える世界新聞網のサイト) 複...

