最新ニュース

災害

河南が記録的猛暑、省都・鄭州に44度の予報 

中国北方は記録的な熱波に襲われ、河南省では15日に省都鄭州の最高気温が44℃に達するとの予報が出た。夜間の最低気温ですら33℃に及ぶ可能性があり、一日中強烈な暑さに覆われる見込みだ。中国メディアの紅網がなどが伝えた。 中央気象台は高温では3...
インド

中国とインド外相が会談 関係修復を模索

ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)によると、中国の王毅外相とインドのジャイシャンカル外相が14日、北京で会談した。2020年の国境衝突以降、低迷している両国関係の修復を模索した。 王毅外相は、中印関係は第三国を標的にせず、干渉も...
経済

エヌビディアCEOが訪中へ 米上下両院議員が懸念

米半導体大手エヌビディアのジェンスン・ファン(黄仁勲)最高経営責任者(CEO)が16日、北京で開幕する「第3回中国国際サプライチェーン促進博覧会」の開幕式に出席する。中国国際貿易促進委員会(中国貿促会)の招待を受け、同博覧会で新製品を紹介し...
外交

北京―平壌の国際列車5年ぶり再開か コロナ禍で運休

中国と北朝鮮は、2020年から運休していた北京―平壌間の国際旅客列車を再開することで合意したと伝えられた。再開は早ければ8月にも始まる見通しだ。北米の中国語メディア世界新聞網がNHKの情報として伝えた。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、...
事件・事故

モバイルバッテリー大手が経営危機 幹部5人は国外脱出か

中国メディアの中国家電網によると、モバイルバッテリーメーカーのロモス(ROMOSS、深セン羅馬仕科技、深セン市)が、製品の問題多発で深刻な経営危機に陥っていることが、関係者の証言で明らかになった。同社の主要幹部5人は問題発覚後に一斉に所在不...
事件・事故

中国の子どもの溺死毎年3万人 農村は都市の5倍

中国の中央テレビ(CCTV)によれば、中国では毎年約3万人の子どもが溺水で命を落としており、農村部の児童の人口あたりの溺死率は都市部の5倍に上るという。 世界でも溺水は1~14歳の子どもの事故死原因の2位。多くは安全と思われる場所で起こり、...
事件・事故

プールのポンプから漏電、遊泳中の男児死亡 湖南

中国メディアの極目新聞などによると、湖南省岳陽市汨羅市帰義鎮の「東南双岸プール」で7日午後、10歳の男児が水中ポンプの漏電で感電死する事故が発生した。 事故当時、複数の少年がプールを利用しており、現場の映像には2人がプール脇に倒れ、救急隊員...
事件・事故

コロナ禍時代の武漢市長失脚 規律違反で取り調べ

香港メディアの明報によると、中国共産党中央規律検査委員会(中紀委)は8日、湖北省政治協商会議(省政協)の周先旺元副主席が「深刻な規律違反と法律違反」の疑いで、現在、中央紀委国家監察委員会による規律審査と監察調査を受けていると発表した。  周...
事件・事故

中国軍機、東シナ海で自衛隊機に異常接近 6月にも

複数の日本政府関係者にうよると、日本周辺の東シナ海公海上空で9日、中国軍機が航空自衛隊の航空機に接近飛行する事件があった。6月7日と8日にも中国軍機が太平洋上空で2日連続して自衛隊機に接近し、日本政府は強く懸念を表明し、再発防止を中国側に強...
未分類

甘粛幼稚園の鉛中毒 住民は企業の環境汚染疑う

中国甘粛省天水市の「褐石培心幼稚園」で、子ども233人の血液から鉛が基準を超えて検出される事件が発覚した。公式発表では「調理スタッフが食用不可の工芸用の絵の具を食品に添加したため」と説明されているが、不自然との声が挙がっている。台湾の中央通...
タイトルとURLをコピーしました