
中国大使館、韓国反中デモに抗議 観光客らに注意喚起
在韓中国大使館は9日、メッセンジャーアプリ「微信」の公式アカウントで、韓国で一部の政治勢力が「中国が韓国大統領選に干渉した」と主張し、中国を非難・中傷していると指摘し、これを「捏造(ねつぞう)」と断じて断固反対する姿勢を示した。台湾紙の聯合...

中国の米農地購入を制限 買収農地の取り戻しも
ロリンズ米農務長官は政府は8日、記者会見で国家安全保障上の懸念から、中国国民や「外国の対抗勢力」による米国農地購入を制限する方針を発表した。、中国共産党による農地買収や農業システムへの犯罪利用が繰り返されており、農業は単なる経済活動を超えて...

幼稚園の食事に絵の具 園児から基準超える鉛 甘粛
中国メディアの中国科技網などによると、甘粛省天水市麦積区の民間幼稚園「褐石培心幼稚園」で、食用不可と明記された、工芸用の絵の具を食品に添加し、園児233人の血液から基準を超える鉛が検出されたことが、9日までに分かった。 園長ら8人を拘束 絵...

ドイツ機に中国軍艦がレーザー照射 中国大使呼び抗議
ドイツの国際公共放送ドイチェ・ベレ(DW)によると、ドイツ政府は8日(火曜日)、紅海上空を偵察飛行中のドイツ機が中国軍艦からレーザー照射を受けたとして、ドイツ駐在の鄧洪波・中国大使を呼んで抗議した。事件は7月初旬に発生し、欧州連合(EU)が...

チベット国境で土石流 中国人17人不明
中国メディアの極目新聞によると、チベット自治区シガツェ市ジロン県のジロン国境検問所で8日午前5時ごろ、大規模な土石流が発生し、中国側で11人、ネパール側では6人の計17人が行方不明となった。ネパール側の6人も、中国人作業員だった。 大量の降...

山東の大学で暑さ対策不足が問題化 管理人が死亡
中国メディアの観察者網などによると、山東省で7日初めから連日猛暑が続き、大学キャンパスの暑さ対策不足が大きな問題となっている。青島市の青島大学では6日朝、学生寮の管理人が当直室で意識不明の状態で見つかり、その後死亡が確認された。事件性は否定...

豪首相が訪中へ ダーウィン港運営権問題も協議か
香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、オーストラリアのアルバニージー首相が15日、中国を訪問する。習近平国家主席と両国の貿易など通常の議題に加え、オーストラリア北部のダーウィン港を中国企業に99年間貸与した問題についても協議する...

四川雅安の大雨で土砂災害 5人死傷、2人不明
中国メディアの央視新聞などによると、四川省雅安市天全県などで連日大雨が続き、各地で土砂災害が発生した。7月5日午後1時ごろには、同県の龍尾大橋付近では土石流が発生し、車と人が巻き込まれた。これまでに3人が死亡、2人が軽傷、2人が行方不明とな...

山東各地で40度超の高温 コンサート会場で熱中症
中国メディアの極目新聞などによると、山東省で5日、臨沂市内の観測所で42.4度を観測するなど厳しい暑さとなり、同省イ(さんずいに維)坊市でも気温が40度を超えた。猛暑の中、市内の野外会場で同日開かれたコンサート「2025年イ坊新青年音楽祭」...

列車が3時間立ち往生 暑さで乗客に体調不良 浙江
中国メディアの極目新聞などによると、浙江省金華市の金温地方鉄道の東孝駅で2日午後8時28分ごろ、湖南省長沙発浙江省温州行きのK1373号急行列車が、誤って進入してきた貨物列車の影響で、先頭の機関車が脱線した。乗客にけがはなかったが、急行列車...