最新ニュース

未分類

化学工場が廃水地下に放出、住民に病人多数=山東・臨沂

山東省臨沂市沂水県許家鎮の廬山工業園区で、各種の化学工場が汚染水を地下に放出しており、井戸水を飲んだ周辺住民の間でがんなどの病気が多発している。小麦やイネなどの農作物も育たなくなっているという。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)...
未分類

浙江・杭州中心部で路線バス炎上、9人軽傷

浙江省杭州市中心部の西湖区で16日午後7時ごろ、「290番」の路線バスが炎上し、消防隊が駆けつけて約20分後に鎮火した。路線バスを運営する杭州市公交集団によると、男女の乗客9人が軽傷を負った。中国新聞社が同日伝えた。路線バスはハイブリッド車...
未分類

「化学工場爆発」のウソ、ネットで散布、男を拘束

江蘇省・浜海県の警察は16日、勤務先の同県の化学工場が爆発したとのウソの情報をネット上で散布したとして、公共の安定を乱した罪で、この工場に勤務する男を行政拘束処分にした。中国新聞網が伝えた。調べによると男は12日、化学工場が爆発したとの情報...
未分類

4大銀行の元行員、数千人が北京で陳情

中国工商、建設、農業、中国の国有4銀行で人員整理の対象になった元職員数千人が15日、北京市の中国銀行業監督管理委員会(銀監会)前で職場復帰を求める陳情を行った。一行は、同委員会ビル内に入ろうとして警備員や警察官に阻止され、郊外の久敬庄地区に...
未分類

安価な常備薬の不足が深刻、利幅薄く生産せず

中国の病院で、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)など1箱7.8元(約147円)の安価な常備薬が極端な品不足となっており、地下市場で数千元の高値で取引されている。廉価のため利幅が薄く、製薬会社、病院ともに生産や購入に消極的になっているためとみら...
未分類

振り込め頻発、被害金額100億元、国際電話が8割

中国で2014年に電話を使った振り込め詐欺が約50万件発生、被害額は100億元(約1900億円)に上ることが、公安部(警察)のまとめでこのほど分かった。被害件数は2011年以降、毎年60%ずつ増えているという。中国本土の報道を引用し、香港・...
未分類

河北・秦皇島で連続地震、けが人なし

河北省秦皇島市昌黎県で14日午後6時10分と23分、マグニチュード(M)4.2と3.3の地震が連続して起きた。けが人はなかった。国際在線が伝えた。同県の農村地区では老朽化した建物の一部が崩れたり、民家の天井板が落ちるなどした。14日午後7時...
未分類

台湾のデング熱感染、9千人突破

台湾衛生福利部疾病管制所は13日、今年5月から同日までのデング熱の患者が計9103人となったことを明らかにした。13日は前日より426人増加した。患者の98%は南部の台南、高雄、屏東で発生している。聯合晩報が伝えた。同署によると、13日は1...
未分類

中国本土の自殺者毎年13万人、40%がうつ

中国本土では毎年、少なくとも13万人が自殺し、うち40%がうつだった。中国の臨床医師270人うち、精神科はわずか2万人で、うつの治療環境は十分でない。患者の大多数にとり薬品が唯一の治療方法となっている。台湾・中央社が中国本土の報道を引用して...
未分類

駐車料金不払いの市民に暴行、約1千人が抗議=重慶

重慶市バイ陵区(バイはさんずいに倍のつくり)浜江路で12日、路上駐車スペースの料金の支払いを拒否したドライバーに警察が激しい暴行を加えたため、市民約1000人が抗議する騒ぎが起きた。博訊新聞網が伝えた。ドライバーは、金を取るのに車の見張りを...
タイトルとURLをコピーしました