最新ニュース

未分類

江蘇・揚州の造船工場で従業員1千人がデモ

江蘇省揚州市の中仏合弁の造船所「大洋造船有限公司」で7日、数カ月に渡る賃金未払いに抗議して、従業員約1000人が工場周辺でデモを行った。博訊新聞網が伝えた。 同社では、賃金未払いが原因で2015年9月から、派遣従業員数千人がたびたびデモを行...
未分類

浙江・杭州の化学素材メーカーで爆発、8人死傷

浙江省杭州市簫山区の化学素材メーカー、浙江鼎龍科技有限公司の工場で9日午後3時ごろ爆発事故があり、1人が死亡、7人がけがした。銭江晩報が9日伝えた。 6階建て工場の4階で爆発があり、黒煙を吹き上げた。まもなく消防車11台が出動して消火に当た...
未分類

国防予算、今年は7.6%増、6年ぶり低い伸び幅

財政部は5日、第12期全国人民代表大会(全人代=国会)第4回会議の開幕に合わせて2016年の予算案を発表した。国防費は前年比7.6%増の9543億元(約16兆7000億円)となり、2007年の7.5%増以来、6年ぶりに1桁の伸び。2014年...
未分類

ハンコック浙江・嘉興工場で従業員が出社拒否

韓国のタイヤ製造会社、ハンコックの浙江省嘉興市の現地工場で2日、勤務体制の変更を理由に、従業員600~700人が出社拒否を始めた。輪胎世界網が伝えた。 従業員によると、同社は1日、4交代制から3交代制への変更を通知した。3交代制になると労働...
未分類

広東の米自動車部品デルファイで2000人スト

米自動車部品大手デルファイ・オートモーティブ社の広東省広州市の現地工場、徳爾福派克電気系統有限公司広州分公司で3日午前、工場が移転するのに補償がないとして、従業員約2000人がストを始めた。警察が出動し、従業員1人を連行し、1人にけがを負わ...
未分類

広東省でスパイ防止啓蒙展、摘発事例を紹介

広東省広州市で2日、スパイ防止意識を高めるための啓蒙イベント「2016年国家安全展」がメディア関係者らに公開され、スパイやインターネットを通じた海外への情報提供の摘発例数件が紹介された。中国新聞社などが3日伝えた。 同展によると、海外情報機...
未分類

江蘇・蘇州と広東・東莞の電子部品会社でスト

江蘇省蘇州市の韓国系企業と広東省東莞市の地元企業で1、2日、それぞれ数百人の従業員が参加するストライキが起きた。博訊新聞網が3日伝えた。 蘇州市呉江区の韓国系電子部品製造会社、三進光電公司で1日、事実上の賃金引き下げに抗議して従業員数百人が...
未分類

約5千の違法ウェブ閉鎖、アカウント226万停止

インターネット情報の監督機関、中国国家インターネット情報弁公室などはこのほど、2015年、重大な法規違反があった計4977のウェブサイトを閉鎖し、約226万件のアカウントを停止したと発表した。 発表によると、同弁公室は2015年、悪質な政治...
未分類

全人代開幕の北京、ドローン飛行一切禁止

北京市公安局はこのほど、同市全域で3月1日から24日まで、企業・団体、個人によるスポーツ、娯楽、広告を目的としたドローンを含む航空機の飛行を一律に禁止した。英BBC放送中国語版が伝えた。 北京市では3日~13日まで、「両会」と呼ばれる、国政...
未分類

天津爆発事故被害のクライスラー車が市場流入か

天津市浜海新区の天津港で昨年8月に起きた爆発事故で、被害を受けた車が市場に流入していると報じられた件について、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)の販販売会社、クライスラー(中国)汽車銷售は1日、いかなる型式でも品質保証が受...
タイトルとURLをコピーしました