最新ニュース

経済

エヌビディアのAI半導体に輸出許可 直ちに出荷

ドイツの国際公共放送ドイチェ・ベレ(DW)によると、米半導体大手エヌビディアのCEO(最高経営責任者)、ジェンスン・ファン氏は15日、中国訪問中に中国メディアの取材に応じ、米政府が中国向けの高性能人工知能(AI)システム・オン・チップ(So...
日本

アステラス製薬男性幹部にスパイ罪で懲役3年6カ月

スパイ罪に問われたアステラス製薬の60代の日本人男性幹部に、北京市第二中級人民法院は16日、懲役3年6カ月の有罪判決を言い渡した。男性は2023年3月に北京で拘束され、同年8月に起訴、11月に初公判が開かれていた。中国側はこれまで起訴内容を...
政治

北京市、16日から9区で飛行制限=軍事パレードに備え

中国メディアの央広網などによると、北京市は、中国人民抗日戦争と世界反ファシズム戦争勝利80周年を記念する大規模行事を今年9月3日に天安門広場で開催し、軍事パレードを行う。軍事パレードなどに絡む航空機の飛行の安全を確保するため、北京市政府は7...
健康

広東順徳で「チクングニア熱」流行=478人が感染

中国メディアの環球網によると、中国南部の広東省仏山市順徳区で、蚊が媒介する急性ウイルス感染症「チクングニア熱」が流行している。順徳区衛生健康局は15日、今月8日に確認された海外感染者をきっかけに感染が広がり、同日までに計478人の感染を確認...
安全保障

豪首相、習主席と会談 両国関係前進で合意

オーストラリアのアルバニージー首相は7月15日、北京の人民大会堂で中国の習近平国家主席と会談した。両首脳は、中豪包括的戦略パートナーシップが第2の10年に入ったことを踏まえ、関係をさらに前進させ両国民により大きな利益をもたらす方針を確認した...
災害

河南が記録的猛暑、省都・鄭州に44度の予報 

中国北方は記録的な熱波に襲われ、河南省では15日に省都鄭州の最高気温が44℃に達するとの予報が出た。夜間の最低気温ですら33℃に及ぶ可能性があり、一日中強烈な暑さに覆われる見込みだ。中国メディアの紅網がなどが伝えた。 中央気象台は高温では3...
インド

中国とインド外相が会談 関係修復を模索

ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)によると、中国の王毅外相とインドのジャイシャンカル外相が14日、北京で会談した。2020年の国境衝突以降、低迷している両国関係の修復を模索した。 王毅外相は、中印関係は第三国を標的にせず、干渉も...
経済

エヌビディアCEOが訪中へ 米上下両院議員が懸念

米半導体大手エヌビディアのジェンスン・ファン(黄仁勲)最高経営責任者(CEO)が16日、北京で開幕する「第3回中国国際サプライチェーン促進博覧会」の開幕式に出席する。中国国際貿易促進委員会(中国貿促会)の招待を受け、同博覧会で新製品を紹介し...
外交

北京―平壌の国際列車5年ぶり再開か コロナ禍で運休

中国と北朝鮮は、2020年から運休していた北京―平壌間の国際旅客列車を再開することで合意したと伝えられた。再開は早ければ8月にも始まる見通しだ。北米の中国語メディア世界新聞網がNHKの情報として伝えた。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、...
事件・事故

モバイルバッテリー大手が経営危機 幹部5人は国外脱出か

中国メディアの中国家電網によると、モバイルバッテリーメーカーのロモス(ROMOSS、深セン羅馬仕科技、深セン市)が、製品の問題多発で深刻な経営危機に陥っていることが、関係者の証言で明らかになった。同社の主要幹部5人は問題発覚後に一斉に所在不...
タイトルとURLをコピーしました