未分類

未分類

米国務長官、南シナ海防空識別圏をけん制

ケリー国務長官は5日、訪問先のモンゴルで、中国が南シナ海に防空識別圏を設定するなら、軍事上の挑発とみなすなどと述べ、強くけん制した。英BBC放送中国語版が伝えた。 ケリー国務長官は「中国が本当に防空識別圏を設定するなら、挑発であり南シナ海を...
未分類

海南・文昌で竜巻、1人死亡、9人けが

海南省の当局は5日、同日午後4時ごろ文昌市錦山鎮で竜巻が発生、1人が死亡、9人が重軽傷を負った。うち2人が重体という。南海網が伝えた。 同市では午後から雷雨が降り、午後3時40分に強風警報が発令された。まもなく竜巻が発生し、家屋37室が倒壊...
未分類

日本の南シナ海「回帰」座視せず、軍幹部警告

消息筋によると、中国の最高軍事機関、中央軍事委員会連合参謀部の孫建国副参謀長は4日、シンガポールで開かれた第15回アジア安全保障会議(シャングリラ会合)で三村亨防衛審議官との会談で、日本による南シナ海「回帰」の企図に警戒を持っているとして、...
未分類

四川・広元で遊覧船沈没、14人行方不明

四川省広元市の白龍水湖風景区で4日午後2時40分ごろ、遊覧船「双龍号」が沈没し、乗客・乗員18人のうち4人が救助されたが子ども1人が死亡した。残り14人が行方不明になっている。中国新聞網が4日伝えた。 遊覧船は同日正午ごろ出港したが、突風に...
未分類

成都の小学校で有毒運動場、旧校地に戻る

四川省成都市成華区の教育科学研究院付属小学校は5月31日、今年3月の新校地への移転後、多数の児童に咳、発疹、鼻血などの症状が現れたため、一時全校を旧校地に戻すことを決めた。運動場の舗装材などに有毒物が使われていた可能性が高い。人民網が1日伝...
未分類

台湾桃園空港が豪雨で冠水、10時間まひ

台湾桃園国際空港は2日、豪雨のため一部が冠水し、約10時間、機能がまひした。3日付自由時報が伝えた。 雨は同日9時半ごろから約2時間続き、空港周辺が冠水。旅客ターミナルへの進入路の地下道も約5メートルの水で覆われた。第2ターミナルでは発電装...
未分類

天安門事件犠牲者の母、連名で公開書簡

学生らによる民主化運動が武力弾圧された1989年6月4日の天安門事件の記念日を前に、事件犠牲者の母親による連名の公開書簡を、人権団体「中国人権」がこのほど公開した。現在も当局の脅しを受けているが、真相究明を続ける」と誓う内容となっている。英...
未分類

湖北・宜昌の化学工場で爆発、3人重軽傷

湖北省宜昌市の化学メーカー、宜昌中興化工有限公司の有機ケイ素化合物の副産物工場で5月31日午後3時10分ごろ爆発があった。従業員3人が重軽傷を負った。人民網が1日伝えた。 同市の消防と警察が100人が出動。物質の特性から水系消火剤が使えない...
未分類

西安中心部でタクシーが集結、配車サービスに抗議

陝西省西安市中心部の「鐘鼓楼」周辺に5月31日午前、タクシー数十台が集結、周辺に激しい交通渋滞を引き起こした。運転手は、アプリを使った配車サービス「専車」に反発している。騰訊科技などが31日伝えた。 まもなく警察が出動して取り締まりに当たり...
未分類

中国海警船4隻、尖閣海域を航行、G7に反発

中国当局の公務船(海警船)4隻が5月30日、沖縄県尖閣諸島周辺の海域を航行した。中国公務船の同海域の航行は今年14回目。日本で開催されたG7サミット(主要7カ国首脳会議)に対する中国の反発を示す動きとみられている。米公共放送ボイス・オブ・ア...