未分類 洪水による食品汚染に当局が注意呼び掛け 国家食品薬品監督管理局はこのほど、ウェブサイトを通じ、今年各地で起きた水害で、店舗や工場などの食品が水に浸かり汚染され安全上の問題が起きているとして、注意を呼び掛けた。同局は、水に浸かったり、カビが生えたたり、消費期限が過ぎたりした食品が市... 2016.09.13 未分類
未分類 天津市党書記が失脚、省クラストップは薄煕来氏以来 中国共産党中央規律検査委員会は10日、同市トップの黄興国・党代理書記兼市長(62)に対し、厳重な規律違反の疑いで調査を始めたと発表した。11日付新京報が伝えた。省・直轄市・自治区レベルの政府トップの失脚は、薄煕来・前重慶市党書記以来となる。... 2016.09.13 未分類
未分類 湖南・懐化の小中一貫校で食中毒、65人が病院搬送 湖南省懐化市ゲン陵県(ゲンはさんずいに元)の小中一貫校「七甲溪九校」で7日、学校が配給した「金健」印の牛乳を飲んだ児童・生徒62人と保護者3人が腹の激痛やおう吐の症状を訴え、病院に運ばれた。食中毒とみられ、当局が調査を始めた。京華時報が伝え... 2016.09.12 未分類
未分類 「民主の村」村長に実刑判決、村民が抗議デモ 「民主の村」として知られる、広東省陸豊市烏坎村の林祖恋・前村民委員会書記(村長)が収賄罪などで起訴された事件で、同省仏山市の裁判所は8日午前、初公判を開いて即日結審し、3年1カ月の実刑判決を言い渡した。同村の村民は、収賄事件は前村長の排除が... 2016.09.12 未分類
未分類 ソウル安全保障対話に中国欠席、THAADに抗議か 中国国防部は8日、韓国国防省主催の定例国際安全保障会議「ソウル安保対話2016」に代表を派遣しないと発表した。米軍による韓国への「地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル」(THAAD)配備に抗議するためとの見方も出ている。台湾中央社が8... 2016.09.12 未分類
未分類 広東・広州でバドワイザーのニセ物工場摘発 広東省広州市の模倣品・粗悪品取り締まり当局など8月30日、同市従化区でバドワイザー・ビールのニセ物を製造していた工場を摘発し、容疑者3人を拘束した。南方網などが伝えた。 当局は、製造機器のほか、空き缶3万6000個、包装用の紙箱1万2000... 2016.09.09 未分類
未分類 ASEAN首脳会議声明、南シナ海判決に触れず 東南アジア諸国連合(ASEAN)は7日、ラオス・ビエンチャンで2日間の首脳会議を終え、議長国のラオスが声明を発表した。声明は、7月にオランダ・ハーグの常設仲裁裁判所が、南シナ海の領有権を巡って出した判決には触れなかった。米公共放送ボイス・オ... 2016.09.09 未分類
未分類 遼寧・営口で現金輸送車の運転手が自車から現金奪う 遼寧省営口市内の大石橋市で7日午後、現金輸送車の運転手が自車から現金600万元(約9200万円)を奪って逃げた。運転手は約6時間後、警察に逮捕された。華商報などが伝えた。 警察によると、現金輸送車は中国農業銀行の所属。7日午後1時半ごろ、住... 2016.09.09 未分類
未分類 オーストラリア国会図書館が中国警戒のパンフレット オーストラリア国会図書館がこのほど、自国に対する中国の投資に警戒を呼び掛ける内容のパンフレットをまとめた。中国による「合法的利益」の主張や、オーストラリアに対する投資に、議員がもっと関心を向けるよう求めている。海外の中国語ニュースサイト、博... 2016.09.08 未分類
未分類 日中になお不信感、「改善の鍵は日本」と中国の日本専門家 安倍晋三首相と習近平国家主席が5日、1年半ぶりに首脳会談したことを受け、中国の日中関係の専門家は、日中は相互不信の中にあり、関係改善の鍵は日本側にあるとの見方を示した。澎湃新聞網が伝えた。 上海交通大学日本研究センターの王少普主任は、首脳会... 2016.09.08 未分類