未分類

未分類

23省の飲用水から発がん物質、長江デルタが最も危険

清華大学環境学院の陳超・副研究員らのグループが中国23省の44市・鎮(町)で水道水を調べたところ、汚染が深刻であることが分かった。発がん性がある浄水場などの消毒副生成物が検出される濃度が米国の3.6倍に達していた。中でも N-ニトロソジメチ...
未分類

比大統領北京到着、南シナ海問題は「軟着陸」目指す

フィリピンのドゥテルテ大統領は18日、4日間の公式訪問のため中国・北京に到着した。きょう19日、習近平国家主席と会談する。ドゥテルテ大統領は、中国と争う南シナ海の領有権問題について、ソフトランディングに向けて努力すると述べた。香港星島日報が...
未分類

世界最良の空港ランク、台湾桃園が4位、地元色に評価

国際観光情報サイト「空港で眠るためのガイド」が発表した2016年版の「世界最良の空港」のネット世論調査で、台湾桃園国際空港が第4位に選ばれました。世界で最も創意に溢れているほか、地元独特の美食を提供していることなどが評価されました。新頭穀が...
未分類

台湾で電力危機、供給予備率1.62%に低下、節電呼び掛け

風伝媒によると、台湾電力は19日午前、同日の供給予備率が1.62%、予備容量が52万8000キロワット時(kWh)に低下し、電力供給制限の警戒ラインに達したと発表しました。 この供給予備率は、今年5月31日に記録した10年ぶりの最低記録をさ...
未分類

湖南の環境保護活動家、反スパイ法違反で拘束

湖南省の環境保護NGO(非政府組織)「長沙曙光環保公益発展中心」の劉曙理事長は8日、同省の警察に連行された。ネット情報によると、劉理事長は「スパイ取り締まり活動に絡む国家機密の漏洩に関与いた疑い」で、反スパイ法違反容疑で10日間の行政拘留を...
未分類

青海・玉樹でM6.3地震、けが人の情報なし

中国地震台網によると、17日午後3時14分ごろ、青海省玉樹州雑多県でマグニチュード(M)6.2の地震が起きた。震源の深さは9キロ。震源地は高原地帯で、平均海抜は4700メートル。けが人の情報はない。 雑多県は面積3.5平方キロメートル。20...
未分類

完成後わずか6年で橋脚ぼろぼろ、地元政府が調査開始

湖南省張家界市慈利県の「慈利レイ水大橋(レイはさんずいに豊)」が完成からわずか6年で橋脚部分がぼろぼろに破損していることが15日分かった。慈利県政府は事態を重く見て、設計、施工業者に調査を命じる一方、補修方法の検討を始めた。東方ICが伝えた...
未分類

江蘇・連雲港で農薬工場爆発、けが人なし

江蘇省連雲港市の灌南県堆溝鎮化学工業団地で16日午後1時15分ごろ、農薬メーカー、江蘇恒隆作物保護有限公司の工場が爆発、炎上した。工業団地の当局によると、約45分後に鎮火し、けが人はなかった。当局が原因を調べている。米政府系放送局ラジオ・フ...
未分類

新疆の高速道路で烈風、100人立ち往生、装甲車で救出

新疆ウイグル自治区トルファン市トクスン県の連霍高速道路で14日夕、中、中国の風力階級で風速28.5~32.6メートル/毎秒の「11級(暴風)」の猛烈な風が吹き、立ち往生したドライバーら約100人が15日午前3時半ごろ、消防隊の装甲車で救出さ...
未分類

ロシアで中国メーカー車の人気ガタ落ち、頼りない安全性があだ、ロシア政府の差別も

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、ロシアで中国メーカー製の自動車の人気が急落しており、今後も回復が困難との見方を、ロシアの自動車専門誌アブトレブが13日伝えました。「綿あめ」とやゆされる頼りない安全性のほか、ロシア政府...