未分類

未分類

四川省攀枝花市の党書記と市長、部下の局長に撃たれけが

四川省攀枝花市のコンベンションセンターで4日午前10時50分ごろ、市トップの張エン・共産党書記(エンは炎にりっとう)と李建勤市長が市幹部と会議中、侵入してきた同市国土資源局の陳忠恕局長(54)に銃で撃たれけがした。博聞社が伝えた。 陳局長は...
未分類

空母「遼寧」、殲15戦闘機搭載し南シナ海で演習

中国海軍は2日、航空母艦「遼寧」を中心とする空母艦隊が、南シナ海で「殲15」戦闘機の離着艦など各種の演習を行ったと発表した。英BBC放送中国語版が伝えた。 遼寧は、5隻の軍艦を率いて、台湾付近の海域を航行した後、同国が領有権を主張する南シナ...
未分類

北京・天津・河北の重度大気汚染7日まで

国家環境保護部は3日、大気汚染物質が拡散しにくい気象条件が続くとして、北京・天津・河北(京津冀)地区で7日まで重度の大気汚染が続くとの見通しを明らかにした。中国証券報が伝えた。 同部によると3日現在、京津冀地区周辺と陝西省の計72都市で、大...
未分類

山東の高速道で13件の事故、5人死亡、25人重軽傷

北京~上海高速道路の山東省済南市済陽県の区間で26日午後6時半ごろ計13件の事故が相次ぎ発生、5人が死亡し25人が重軽傷を負った。中国新聞社など27日伝えた。 警察によると、17台が絡む8件は同県を流れる徒駭河にかかる橋で集中的に事故が起き...
未分類

四川のチベット族、リチウム開発の環境汚染に反発

中国政府が、四川省カンゼ・チベット族自治州で、パッテリー素材、リチウム開発で深刻な環境汚染が起きているとして、地元のチベット族住民らが反発している。開発が中国の水源地だけでなく、南アジアの環境を脅かす恐れも指摘されている。米国の報道を引用し...
未分類

河南で教員約1千人、賃金求めデモ、当局が一部拘束 

河南省信陽市固始県で教員約1000人が、賃金の未支給分の支払いを求め、22日から3日連続で県政府前でデモを行った。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた。 教員が25日、街頭デモを始めたところ警察が出動。デモ隊と小競り合いに...
未分類

シンガポール企業、高待遇の補助警察官、台湾で募集

東呉、中興、師範など台湾の大学多数の媒体で12月中旬から、シンガポール企業が「補助警察官」募集の広告を出し話題になっています。(写真は、募集広告のキャプチャー) ニュースメディアの上報によると、広告主は人材派遣会社「シンガポール皇廷資源顧問...
未分類

日本産食品の輸入規制緩和反対で、台湾国民党がデモ

蔡英文政権が、東京電力福島第1原発事故後に導入した日本の食品に対する輸入規制の緩和を検討していることに対し、台湾の最大野党、国民党が25日、行政院(内閣)が新北市で行った公聴会の会場前で、立法委員(議員)や市民を集めてデモを行った。米政府系...
未分類

米「17年国防授権法」発効、米台の軍高官が交流へ

オバマ米大統領は23日、「2017年国防授権法」署名し正式に発効した。同法は、米国と台湾の軍高官の交流を進めるよう米国防総省に求めている。米台軍高官の交流を明文で定めたのは初めて。台湾・中国時報が24日伝えた。 同法案は2日に下院で賛成37...
未分類

医薬販売会社からリベート、上海と湖南の医師に調査

中国中央テレビ局の24日の報道によると、上海市と湖南省の病院6カ所の医師が、医薬販売会社から販売価格の30~40%をリベートとして受け取っていた疑いが高まり、当局が医師に対し調査を始めた。英BBC放送中国語版が26日伝えた。 中国の医療・保...