経済

事件・事故

中国ネット通販大手の劉強東CEO、米で逮捕 性犯罪に関与の疑い 外交部も注目

中国インターネット通販2位の京東集団(JDドットコム、北京市)の創業者の劉強東・最高経営責任者(CEO)が、性犯罪に関与した疑いで、米国で逮捕されていたことが分かった。米中西部ミネソタ州ヘネピン郡の司法当局の記録によると、劉氏は8月31日深...
経済

ファーウェイとZTE製品の規制、日本も検討-米紙

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは8月31日、米国の要請を受け日本政府が、サイバースパイ防止のため、中国の通信設備・端末メーカーの華為技術(華為、ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の製品・サービスの規制に向け検討を始めたと報じた。米政府...
事件・事故

過去最大規模のデータ窃取事件摘発 通信キャリアのサーバーから個人情報30億件盗む-浙江

浙江省紹興市越城区の警察はこのほど、システム構築契約を結んでサーバーにアクセスし、通信キャリアなどインターネット関連企業96社から、個人情報約30億件を窃取していたとして、中国の店頭市場「新三板」公開企業「北京瑞智華勝科技股フェン有限公司」...
政治

深セン争議で毛沢東派の誌編集者を拘束 学生の支援活動扇動

大手溶接・切削設備製造会社で深セン証取上場の深セン市佳士科技(広東省深セン市)での労働組合結成を巡る争議に絡み、広東省の警察がこのほど、故・毛沢東主席を信奉する左派グループの雑誌・紅色参考の北京の編集部を家宅捜索し、編集者を拘束した。報道関...
健康

豚コレラ、浙江・温州でも確認 連雲港に次ぎ中国4カ所目 口蹄疫も感染拡大

ニュースサイトの澎湃新聞網によると、農村農業部は23日、浙江省温州市内楽清市の養豚場で家畜伝染病「アフリカ豚コレラ」の感染を確認したと発表した。23日午後までに430頭が発症、340頭が死んだ。当局は、養豚場内の1332頭を処理した。 中国...
事件・事故

P2P投資家300人、上海ビル内で騒ぎ=出資金返済求める

ネットを介した融資取引「ピア・ツー・ピア(P2P)金融」会社の破綻が相次ぎ、資金を失った個人投資家が救済を求めてデモなどを行っている問題で、上海市浦東新区中心部のオフィスビルで20日、約300人が押しかけ、関連会社に出資金の返還などを求めた...
経済

一帯一路でマレーシアに巨額債務 訪中の首相が財政支援要請

中国訪問中のマレーシアのマハティール首相は20日、中国政府が進めるシルクロード経済圏構想「一帯一路」関連の事業で、マレーシアに巨額債務が発生していることを示唆し、財政問題での支援を中国に求めた。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)...
政治

P2P問題解決へ、銀保監会が銀行系資産管理4社に協力要請 「地方政府に責任」と反論受ける

ネットを介した融資取引「ピア・ツー・ピア(P2P)金融」会社の破綻が6月後相次ぎ、資金を失った個人投資家が救済を求めてデモなどを行っている問題で、中国銀行保険監督管理委員会(銀保監会)は16日、金融資産管理会社(AMC)4社の代表を呼んで会...
経済

中国が対米報復関税を発表=米国の制裁関税に同規模で対抗

中国商務部は8日夜、米国からの輸入品160億ドル相当に25%の関税を上乗せする措置を23日に発動すると発表した。米国のトランプ政権が7日、第2弾の対中制裁関税を23日から実施すると発表したことに同規模で対抗する。米公共放送ボイス・オブ・アメ...
事件・事故

P2P金融被害者が連日集会=警察が取り締まりに全力-北京

ネットを介した個人間融資取引「ピア・ツー・ピア(P2P)金融」業者の破綻で被害を受けた個人投資家が連日、救済を求めて北京の金融街で集会を開いている。警察は市内各所に検問所を設置し、取り締まりに全力を挙げている。P2P被害者かどうかを確かめる...