経済

事件・事故

高級EVが突然炎上 3分で大火に 8台焼損・けが人なし バッテリーはCATL製

アバター06が駐車場で出火、3分で制御不能に10月5日午後、福建省寧徳市霞浦県三沙鎮東壁村の臨時駐車場で、中国ブランドの電気自動車「アバター(AVATR)06」が突然出火した。火勢はわずか3分で制御不能となり、隣接するアウディ、BMW、AI...
事件・事故

吉祥航空の北京発大阪行き便、3機連続で離陸できず 13時間以上の大幅遅延 航空会社が現金補償

3機を取り換えても出発できず 13時間の長時間遅延中国の民営航空会社、吉祥航空(Juneyao Airlines)の国際線HO1625便が、3機を連続で取り換えながらも離陸できず、13時間以上の遅延の末に大阪・関西国際空港へ到着した。航空会...
経済

5年ぶりに中印直行便が復活 コルカタと広州を結ぶ路線が10月26日再開

インド外務省は10月2日、インドと中国本土の間で直行便が10月末に再開されると発表した。両国の民航当局が協議し、冬季スケジュールを前提に運航条件を満たす場合、指定された航空会社による直行便運航が可能となることで合意した。これは2020年初頭...
政治

中国当局、格付機関への監督を強化 S&P中国など6社に警告や罰金

中国の格付機関に相次ぐ処分、一貫性原則違反が焦点2025年8月以降、中国では少なくとも6社の信用格付機関が監督当局から警告や罰金の処分を受けた。対象はS&P中国、中債資信、上海新世紀、聯合資信、東方金誠、中証鵬元である。処分の中心は「一貫性...
政治

中国共産党第20期四中全会、10月20日開幕へ 焦点は次の五カ年計画と指導部の人事

第15次五カ年計画、党の全面指導を強調新華社の報道によると、中国共産党第20期第4回中央委員会全体会議(四中全会)が10月20日から23日まで北京で開かれる。会議の中心議題は「国民経済と社会発展第15次五カ年計画」の提案審議である。中国の五...
政治

万達集団の創業者、王健林氏に高額消費制限命令 債務不履行で かつては中国トップの資産家

中国大連万達集団の創業者で董事長の王健林氏が、未履行の債務1億8600万元を理由に甘粛省蘭州市中級人民法院から高消費制限命令を受けた。これにより同氏は飛行機のファーストクラスや高速鉄道の一等席を利用できず、星級ホテルやゴルフ場での高額消費、...
政治

中国、WTOで新たな途上国待遇を求めず 市場経済地位とWTO改革に焦点

背景:李強総理と商務部の発表2025年9月23日、中国の李強・国務院総理は国連の会議で、中国が今後の世界貿易機関(WTO)交渉において新たな「発展途上国としての特別かつ差別的待遇(SDT)」を求めないと明らかにした。翌24日には、商務部の李...
経済

中欧班列、ポーランド国境閉鎖で300本滞留 コンテナ1万TEUに影響も25日に再開へ

ポーランド国境閉鎖で中欧班列が停止ロシア無人機のポーランド領空侵入を受け、ポーランド政府は9月12日からベラルーシとの国境を全面閉鎖した。中国から欧州へ向かう国際コンテナ列車「中欧班列」は運行停止に追い込まれ、閉鎖は11日間続いたが、25日...
政治

米中首脳が電話会談 TikTokでほぼ合意 関税、台湾問題でも駆け引き 近く対面で会談へ

中米首脳通話、関係安定への布石にトランプ米大統領と中国の習近平国家主席は19日に電話会談を行い、約2時間にわたって貿易やウクライナ戦争など幅広い議題を協議した。トランプ氏は会談後、「非常に良い会話だった」と強調し、10月に韓国で開催されるア...
経済

トランプ氏と習近平氏19日電話会談へ TikTokの米事業存続と関税・半導体が交渉の焦点に

米中首脳会談、複数の論点を抱えて始動アメリカのドナルド・トランプ大統領と中国の習近平国家主席は9月19日夜に電話会談を行う予定だ。両首脳が直接協議するのは久しぶりであり、世界の市場や外交筋がその結果を固唾をのんで見守っている。議題は一つに絞...