経済

政治

中国の新築住宅価格、7月は9年ぶり下げ幅

ドイツの国際公共放送ドイチェ・ベレ(DW)によると、中国国家統計局は15日、7月の新築住宅価格が前年同月比4.9%低下し、2015年6月以降で最大の下げ幅となったことを公表した。内外が注目する中、中国不動産市場は苦境を脱出できていない。(写...
事件・事故

テスラ、中国で168万台リコール 前トランク開く恐れ

中国メディアの南方新聞網よれば、国家市場監督管理局は6日、米電気自動車(EV)大手のテスラが中国の関連会社2社を通じ、リコール(回収・無償修理)を届け出たと発表した。2020年10月から24年8月に輸入したモデルSとモデルX、この間に中国で...
経済

中国が米ビアサットへの制裁解除 衛星通信捨てられず

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、中国政府はこのほど、米通信大手ビアサットに対し、台湾への武器売却を理由に今年初めに発動した制裁を解除した。専門家は、ビアサットが昨年買収した英衛星通信サービス大手、インマルサットへの依存が...
事件・事故

格安通販Temuの業者が抗議活動 多額の罰金に反発

香港メディアの星島日報などによると、中国の低価格通販「へい(手へんに并)多多(ピンドゥオドゥオ)」傘下の格安通販「Temu(テム)」の広東省広州市の本社前で、出店業者数百人が抗議活動を行った。業者は、販売後に差し引かれる罰金が数万元から数百...
事件・事故

深センの有名私立高が閉鎖の危機 資金繰り悪化で

中国メディアの華夏時報などによると、広東省深セン市有名私立高校、厚徳書院が、資金繰りの悪化から不動産賃貸料が未払いとなり、管理会社から退去を求められていることが分かった。学校は閉鎖の危機にあり、深セン市教育局も対処を始めたが、解決の見通しは...
政治

中共3中全会閉幕 経済行き詰まりの打開策示せず

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国共産党の第20期中央委員会第3回全体会議(3中全会)が18日閉幕した。同党は3中全会のコミュニケを発表したが、中国経済の発展が行き詰まり、地方政府の債務拡大や内需不振が続く中、有効...
事件・事故

EVが自然発火、爆発音後に煙 同一車種で今年3件目

ニュースサイトの中華網によると、広東省広州市海珠区の南洲北路で16日朝、電気自動車(EV)1台が自然発火した。車の所有者の男性は「運転中ボンネットから爆発音がして、車が煙に包まれた」と述べた。男性は後部に積んでいた消火器で消そうとしたが、車...
事件・事故

石油タンクローリーで食用油運搬 国有備蓄会社が調査

中国メディアの新京報によると、石油製品を運んだタンクローリーが、洗浄などをしないまま食用油を運搬していたことが発覚し、国有の食糧と食用油の備蓄会社、中国儲備糧管理集団(中儲糧、北京市)は5日、全グループを対象に調査を始めた。委託先の輸送会社...
経済

米オープンAI、中国開発者のAIツールの使用禁止

中国メディアの中国経済網によると、生成AI「チャットGPT」を開発した米オープンAIは、中国のAI開発者に対し、同社のAIツールとソフトウエアの使用を7月9日から禁止するとメールで通知した。(写真はRFAのサイト) 米政府系放送局ラジオ・フ...
政治

中共3中総会が7月開幕 大胆な経済対策は望み薄

中国共産党第20期中央委員会の第3回総会(3中総会)が7月に開催される。3中総会は、中央委員会が今後数年の経済政策方針を決める場となるため、最も重視されている。中国では消費や投資の意欲が落ち込んでいるが、海外の専門家の多くは3中総会で、大胆...