経済

経済

IMF、中国の債務膨張に警告、突然の経済減速も

国際通貨基金(IMF)は16日、最新の世界経済見通しを発表し、今年の中国経済の成長率予測を6.5%とし、年10月時点の予測から0.3ポイント引き上げた。ただ中国経済の成長は、政府の財政支出と債務の膨張に、なお過度に依存しており、突然の経済減...
経済

米ハードディスク大手が工場閉鎖、2千人の解雇発表

米ハードディスク・ドライブ製造大手、シーゲート・テクノロジー社の江蘇省蘇州市の現地法人が11日、工場閉鎖と従業員2000人の解雇を発表した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた。同社は、パソコン市場の低迷のハードディスク製...
経済

外貨管理局が銀行にかん口令、悲観的な相場予測も禁止

中国の銀行関係者によると、国家外貨管理局はこのほど各銀行に対し、資金の海外流出の規制を命じた同局の指示を口外しないよう命じた。また、銀行のアナリストに対し、人民元の外国為替相場について悲観的な予測を公表することを禁じた。人民元相場の一層の下...
事件・事故

中国企業が買収のドイツ企業、江蘇で廃液不法投棄

繊維用染料製造大手の独ダイスター社傘下のダイスター(南京)染料有限公司(江蘇省南京市)が同省揚州市を流れる「大運河」に廃液2698トンを不法投棄していたとして、江蘇省揚州中級法院(裁判所)がこのほど、環境汚染罪で罰金2000万元の支払いを命...
経済

公安部が地下銀行集中取り締まり、資金流出を警戒

中国国家外貨管理局、公安部はこのほど、地下銀行に対し今年3回目の集中取り締まりを始めた。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた。 外国メディアからは、中国からの海外への資金流出を食い止める努力の一環との指摘が出ている。中国の...
経済

コカ・コーラ成都工場で抗議活動激化、警察が出動

コカ・コーラ社が中国のボトリング事業を中国系企業など2社に売却することを決めたことに抗議し、各工場の従業員がデモやストを続けている。四川省成都市の工場では7日、経営側や地元政府との交渉決裂後、約1000人が参加する抗議活動が激化し、警官隊が...
経済

マイクロソフト、IBMなど中国ネット監視に反対

マイクロソフト、インテル、IBMなど米国の情報通信技術(ICT)企業多数がこのほど、中国の「ネットワーク安全法」の一部規定への反対を表明した。同法は、ソフトウエア、設備製造、技術サービス会社に対し、中核的な技術内容を当局に届け出るよう定めて...
経済

中国石油重慶支社の元従業員500人、補償求め抗議デモ

中国石油天然気集団(ペトロチャイナ)重慶支社の元従業員約500人が29日、騙されて退職させられた結果、生活が困窮しているとして、石油業界を監督する四川石油管理局前で、補償を求める抗議デモを行った。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA...
事件・事故

日系大手電器の広東・広州工場売却で従業員がスト

ソニー中国の子会社である「ソニー電子華南有限公司」が、広東省広州市のカメラモジュール工場を同省深セン市の企業に売却することを決めたため、従業員が16日からストを始めた。外電を引用し澎湃新聞網が伝えた。 従業員は10日に工場出入り口を封鎖し、...
経済

コカ・コーラがボトリング事業売却、各工場で従業員スト

コカ・コーラ社が中国のボトリング事業を中国企業2社に売却することを決めたことに抗議し、重慶、吉林、四川の3省・直轄市にある同社ボトリング工場3カ所で21日、従業員がストを始めた。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた。 コカ...