経済

事件・事故

地震で倒壊のタイのビル、中国ゼネコンが建設

台湾の中央通信社によると、ミャンマーで28日、中部を震源とするマグニチュード(M)7.7の地震が発生し、タイ・バンコクで建設中のビルが倒壊した。中国メディア財新網は、このビルの建設業者の一つが中国国有ゼネコン、中鉄十局集団(山東省済南市)の...
政治

中国政府、李嘉誠氏との新規取引禁止を国有企業に指示

米ブルームバーグ通信は、中国政府が国有企業に対し、香港の富豪・李嘉誠氏とその家族が関与する企業との新たな取引をしないよう指示したと伝えた。ドイツの国際公共放送ドイチェ・ベレ(DW)が伝えた。(写真は事件を伝えるDWのサイト) この決定は李嘉...
安全保障

中国が海底ケーブルカッター開発 通信網破壊可能に

香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストはこのほど、最も強固な通信と電力用の水中ケーブルを、最大深度4000メートルの海底で切断可能な「深海ケーブルカッター」を中国の科学者が発表した報じた。中国は世界の通信ネットワークを破壊する能力を手にし...
政治

中国航空最大手の元トップ、収賄で逮捕

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国最高人民検察院は17日、公式サイトで、軍需を含む中国航空最大手、中国航空工業集団(北京市)でトップの党委員会書記と董事長(会長)を務めた譚瑞松氏(63)が、収賄の疑いで国家監察委員...
政治

都市部失業率2月は5.4% 過去2年で最高

中国国家統計局によると、2月の全国都市部調査失業率は5.4%で、前月比0.2ポイント上昇し、過去2年で最高となった。主要31都市の都市部調査失業率は5.2%で、過去半年間で最も高い水準となっている。台湾の聯合報が17日伝えた。 新華社による...
政治

習主席、トップ外国企業のCEO集め会談へ

英紙フィナンシャル・タイムズは14日、中国が世界のトップ外国企業のCEO(最高経営責任者)と積極的に接触しており、3月28日に中国の習近平国家主席との会談を予定していると報じた。中国への外国企業の投資を安定させ、低迷する経済を立て直すことが...
災害

中国の2月の自然災害、損失10億円 6.8万人が被災

中国・応急管理省は12日、2月の災害による損失は4800万元(約10億円)で、延べ6万8000人が被災したと発表した。四川省宜賓市で発生した山崩れは最も深刻で、31人が死亡・行方不明となり、経済損失は1300万元に上った。 2月の自然災害は...
事件・事故

有名ファストフードチェーン、残飯を販売

世界に6000店舗以上を展開する中国のファストフードチェーン「楊銘宇黄モン(火へんに悶)鶏」(済南楊銘宇餐飲管理、山東省済南市)の一部の店舗が、客が食べ残した料理を回収して再加工し販売していたことが中国メディアの新京報などの取材で分かった。...
政治

全人代と政協が閉幕 厳しい経済状況は継続

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、中国の年に一度の全国人民代表大会(全人代)と全国政治協商会議(全国政協)からなる「両会」が10日と11日に閉幕した。政治会議が終わる一方で、中国経済の厳しい現実は続いており、国家統計局が発...
政治

中国CPIが13カ月ぶりマイナス デフレ圧力直面が続く

中国国家統計局によると、中国の2月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.7%下落し、13カ月ぶりのマイナス成長となった。また、工業生産者出荷価格指数(卸売物価指数=PPI)は依然としてマイナス圏内にとどまり、中国経済はデフレ圧力に直面...