経済

政治

ベンツが広告にダライ・ラマの名言、中国の意向忖度し自主的に謝罪

メルセデス・ベンツが6日、広告の中で、亡命中のチベット仏教の精神的指導者、ダライ・ラマ14世の名言を使ったことについて、謝罪のコメントを発表した。中国政府の意向を「忖度(そんたく)」した自主的な判断とみられる。AP通信を引用し米政府系放送局...
経済

天然ガス不足深刻化、甘粛省・蘭州で産業用の供給停止

暖房用燃料の切り替え政策などが原因で、中国各地で天然ガスの不足が深刻化する中、甘粛省蘭州市政府は1日、暖房用を優先するため、工場やタクシーへの供給を緊急停止すると通達した。中国の報道によると、天然ガスを供給している中央アジア各国が、中国での...
政治

地図に尖閣諸島の記載なし、当局が無印良品など調査

国家測絵地理信息局は29日、沖縄県・尖閣諸島の記載がないなど地図に誤りがあったとして、生活雑貨店「無印良品」を調査したことを明らかにした。香港のニュースサイト、東網が伝えた。 同局によると、無印良品が無料配布した「2017年秋冬家具カタログ...
政治

工業信息化相、政府許可のサーバー使用を外国企業に要求

中国工業信息化部は30日、国務院(中央政府)新聞弁公室の記者会見で、中国で事業を行う外国企業や個人に対し、海外とのインターネット接続では政府が許可したサーバーを使うよう求めた。ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)などが30日伝えた...
政治

3月末までにVPN完全禁止、外資系企業に早くも影響

工業信息化部はこのほど、仮想プライベートネットワーク(VPN)などよる海外へのインターネット接続サービスを、今年3月末までに一掃すると通達した。中国で経営する外資系企業には、早くも影響が出ている。香港・星島日報が17日伝えた。 英紙によると...
経済

外国航空会社多数が台湾、香港を「国」扱い、カンタスは謝罪

外国航空会社多数がウェブサイトなどで台湾、香港、マカオを「国」と同列に扱っていたことが分かり、中国民用航空局はこのほど、各社に自主的な調査を命じた。うちオーストラリアのカンタス航空は、ウェブサイトで台湾、香港を中国領の一部とする表記に改めた...
災害

北京のPM2.5が3割低下、全国の大気汚染改善は鈍化

北京、天津と周辺26都市で17年第4四半期、PM2.5(微小粒子状物質)の濃度が前年同期比33.1%低下したとするリポートを環境非政府組織(NGO)グリーンピースが11日発表した。中国全土の平均では4.5%減にとどまり、中国が大気汚染対策を...
健康

インフルエンザ流行でタミフル買いだめ、品切れ相次ぐ

中国各地がインフルエンザの流行季を迎える中、タミフルなど治療薬や解熱剤の買いだめが起きており、北京市の各薬店で品切れが相次いでいることが10日までに分かった。10日付北京青年報などが伝えた。 同紙の調べでも、北京市内の薬店十数店、有名な解熱...
災害

湖南、貴州など8省で大雪、21人死亡、236万人被災

中国の中・東部で連日の大雪が続いており、民政部によると8日午前11時現在、貴州、湖南など8省・直轄市で21人が死亡、237万5000人が被災し、約3700人が避難した。経済的な損失は55億5000万元(約970億円)に上った。東網が伝えた。...
経済

北朝鮮から鉄鉱石と石炭輸入途絶、LPG輸出は増加

中国税関が26日発表した統計によると、今年11月、中国の対北朝鮮貿易で鉄鉱石など工業原料の輸入は途絶したものの、液化石油ガス(LPG)など一部燃料の輸出は急増したことが分かった。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)などが26日伝え...