経済

災害

7月の定時就航率わずか5割、悪天候が主原因と民航局

中国民用航空局は15日、7月の定時就航率が50.76%だったと発表した。うち58.6%が雷雨や台風など悪天候が原因だったと説明している。中国経済網が16日伝えた。 同局によると、中国民用航空の7月の便数は44万8370便。1日平均1万446...
政治

アップル、中国でVPNアプリをストアから削除

米アップルはこのほど、中国のアプリ配信サイト「App Store(アップストア)」からインターネットの仮想プライベートネットワーク(VPN)用アプリを削除したことを認めた。中国の新しい法規に合わせるためと説明している。米公共放送ボイス・オブ...
経済

米中経済対話が低調に終了、緩和しかけた経済緊張再び激化か

米中両国が米首都ワシントンで開いた閣僚級の包括経済対話は19日、低調なまま終了した。今年4月の米中首脳会談の際、中国が提案した米中貿易摩擦解消のための「100日計画」は効果を上げたいないもようで、一時は緩和しかけた両国の経済関係の緊張が再び...
政治

政府と蜜月の万達集団に当局締め付け、民営企業取り締まりの予告か、経済界に動揺

アジア第一の資産家、王健林董事長が率いる中国の民営複合企業、大連万達集団に対し当局が調査や規制強化など各種の締め付けを始めた。経済界では、民営企業への取り締まり強化を予告する政治的シグナルとの見方から、動揺が広がっている。米公共放送ボイス・...
政治

個人のVPN接続全面遮断、当局が通信キャリアに指示

米ブルームバーグ通信は10日、消息筋の話として、中国政府は中国大手通信キャリア3社に対し、2018年2月までに個人の仮想プライベートネットワーク(VPN)接続を完全遮断するよう指示したと伝えた。米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版などが...
災害

浙江、重慶など9省市で豪雨の被害、死者・不明44人

中国の西南、江南の広い地域で22日以降豪雨が相次ぎ、浙江、安徽、江西、重慶など9省・市で水害や土砂崩れで27日までに44人が死亡・行方不明となった。被災者は約730万人に上った。ニュースサイトの東網が伝えた。 9省・市は他に湖北、湖南、四川...
経済

広東・珠海でバス運転手スト、賃金引き上げ要求、通勤通学の足大混乱

広東省珠海市で19、20の両日、路線バスの運転手が賃金引き上げなどを求めてストライキを行った。多くのバスが運休して通勤通学客の足が大混乱した。20日付星島日報などが伝えた。 ストは予告なく行われたため停留所は大量の通勤通学客であふれた。路線...
事件・事故

電動自転車の発火事故多発、充電器9割が燃えやすい不良品

中国では電動バイクが約2億台も普及した結果、発火事故が頻発しており、消防当局のまとめでは2011~13年だけで799件発生し、95人が死亡、58人がげがした。発火事故の75%は充電中に発生している。電動自転車充電器の90%が不良品とのデータ...
事件・事故

上海市が「オフィス・住宅兼用」物件禁止、大家さん1千人南京路でデモ

上海市政府が今年5月、オフィス・住宅兼用の不動産物件に対しオフィスの機能しか認めない新政策を実施したことに抗議し、物件所有者約1000人が10日夜、同市の繁華街、南京路でデモ行進した。デモ参加者は1万人を超えたとの報道もある。警察が数人を連...
経済

住宅バブルの10都市発表、首位は南京、大都市から中小都市へ波及

国家統計局はこのほど、「住宅価格バルブ指数上位10都市」を発表した。首位は南京(江蘇)、次いで西安(陝西)、3位は恵州(広東)。住宅価格の高騰が、北京、上海、深セン(広東)など1線級と呼ばれる大都市から周辺の中小都市に波及し、全体として巨大...