経済

政治

「微信」がコメント機能制限、言論規制の一環の見方も

12日付香港紙・星島日報によると、中国のメッセンジャーアプリ「微信」の運営会社の騰訊(広東省深セン市、テンセント)は12日、新規開設のパブリックアカウントについて、利用者が意見を書き込めるコメントの機能をなくしたことを明らかにした。言論規制...
災害

南方地区で強風とひょう、40万人被災し、江西で14人死亡

民政部は6日、江西、浙江、湖北、湖南など南方地区の7省・自治区で3日夜から強風、雷、ひょうの大荒れの天気となり、24市81県で約40万2000人が被災し、14人が死亡したと発表した。新京報が伝えた。(写真は東網のキャプチャー) 7省のうち江...
政治

iCloudデータセンター中国に移転、人権保護で懸念の声も

米アップルは2月末、クラウドサービスiCloudの中国ユーザーのアカウントを中国に新たに設立したデータセンターに移管する。アカウントのアカウントキーの解除方法も変更するため、中国当局は、ショートメッセージ、メールなどの情報収集がしやすくなる...
事件・事故

春節7連休中の火災1.2万件、全国で51人死亡、9人けが

中国公安部消防局は22日、7日間(15日~21日)の春節(旧正月)の連休中、全国で起きた火災は、1万2025件、死者は51日、負傷者は9人だったと発表した。22日付中国青年報が伝えた。(写真は楚秀網のキャプチャー) 火災件数は前年同期比12...
事件・事故

転倒事故の洋服ダンスリコール未着手、工商局がイケアから事情聴取

国家工商行政管理総局は13日、転倒事故を起こした洋服たんすについて、北米では昨年11月末にリコールしたのに中国では未着手だとして、スウェーデンの家具大手、イケアの担当者を呼んで事情聴取を行った。澎湃新聞などが伝えた。(写真は東網のキャプチャ...
政治

ベンツが広告にダライ・ラマの名言、中国の意向忖度し自主的に謝罪

メルセデス・ベンツが6日、広告の中で、亡命中のチベット仏教の精神的指導者、ダライ・ラマ14世の名言を使ったことについて、謝罪のコメントを発表した。中国政府の意向を「忖度(そんたく)」した自主的な判断とみられる。AP通信を引用し米政府系放送局...
経済

天然ガス不足深刻化、甘粛省・蘭州で産業用の供給停止

暖房用燃料の切り替え政策などが原因で、中国各地で天然ガスの不足が深刻化する中、甘粛省蘭州市政府は1日、暖房用を優先するため、工場やタクシーへの供給を緊急停止すると通達した。中国の報道によると、天然ガスを供給している中央アジア各国が、中国での...
政治

地図に尖閣諸島の記載なし、当局が無印良品など調査

国家測絵地理信息局は29日、沖縄県・尖閣諸島の記載がないなど地図に誤りがあったとして、生活雑貨店「無印良品」を調査したことを明らかにした。香港のニュースサイト、東網が伝えた。 同局によると、無印良品が無料配布した「2017年秋冬家具カタログ...
政治

工業信息化相、政府許可のサーバー使用を外国企業に要求

中国工業信息化部は30日、国務院(中央政府)新聞弁公室の記者会見で、中国で事業を行う外国企業や個人に対し、海外とのインターネット接続では政府が許可したサーバーを使うよう求めた。ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)などが30日伝えた...
政治

3月末までにVPN完全禁止、外資系企業に早くも影響

工業信息化部はこのほど、仮想プライベートネットワーク(VPN)などよる海外へのインターネット接続サービスを、今年3月末までに一掃すると通達した。中国で経営する外資系企業には、早くも影響が出ている。香港・星島日報が17日伝えた。 英紙によると...