政治 訪中時にWhatsApp使うな 米大学が学生に警告 拘束の恐れ示唆か カリフォルニア大学デービス校(UCデービス)はこのほど、学生に対し、中国訪問の際はメッセンジャーアプリのWhatsAppや微信を使わないよう警告する電子メールを送った。米国市民が中国で当局に拘束される恐れについて、暗に注意を促したしたとの見... 2019.01.11 政治米国
南シナ海 米海軍艦がパラセル諸島12カイリ内航行 中国が抗議 米太平洋艦隊の報道官は7日、ミサイル駆逐艦マッキャンベルが同日、南シナ海パラセル諸島(西沙諸島)の沖12カイリ以内を航行したとのコメントを発表した。中国外務省は米艦の航行に反発し、厳しく抗議した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA... 2019.01.08 南シナ海米国
事件・事故 ファーウェイ事件後のカナダ人拘束13人 8人は釈放 カナダ外務省の報道官は3日、カナダ当局による華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟副会長の逮捕後、中国当局に拘束されたカナダ人が13人に上ったことを明らかにした。うち8人は既に釈放されたという。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝え... 2019.01.07 事件・事故米国
事件・事故 拘束カナダ人の釈放、欧米が要求 中国が強く反発 カナダ当局による華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟副会長の逮捕後、中国当局がカナダ人3人を拘束し、欧米が釈放を求めていることに対し、中国外務省の華春瑩報道官は24日、「英国やEUは無関係だ」として強く反発した。米政府系放送局ラジオ・フリー・ア... 2018.12.25 事件・事故米国
安全保障 米大統領が「チベット相互入国法」に署名 中国「偏見」と強く反発 トランプ米大統領は19日、米国民がチベット訪問を制限された場合、中国に対抗措置を取る「チベット相互入国法」に署名し、法案が成立した。中国外務省は「受け入れられない」と強く反発している。香港紙・蘋果日報(電子版)が21日伝えた。(写真は東網の... 2018.12.21 安全保障米国
安全保障 米司法省、ハッカー集団「APT10」所属の2人起訴 日本含む各国で情報窃取 米司法省は20日、ワシントンで、ハッカー集団「APT10」に属する中国人2人を起訴したと発表した。2人は朱華と張士龍の両容疑者。ワシントン・ポスト紙によると、APT10は米国のほか英国、日本、カナダ、オーストラリアなどで情報窃取していたとみ... 2018.12.21 安全保障米国
安全保障 中国拘束3人目のカナダ人 ファーウェイ事件と無関係か 中国当局がこのほど3人目のカナダ人を拘束したことについて、カナダのトルドー首相は19日、カナダ当局による華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟副会長の逮捕とは関係ないとの見方を示した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が20日伝えた。... 2018.12.21 安全保障米国
安全保障 習氏が「共産党の指導」強調 経済改革に言及なし 米中関係さらに緊張の恐れ 習近平国家主席(党総書記)は18日、中国共産党が開いた改革開放40年を祝う記念式典で演説し、党が一切を指導する態勢の必要性を強調した。米国などが注目していた、市場経済化の徹底など改革への言及はなく、ブルームバーグは習主席の強硬な発言内容は、... 2018.12.20 安全保障米国
安全保障 中国が3人目カナダ人拘束 両国関係さらに緊張 ファーウェイ幹部逮捕と関連か カナダ外務省は18日、カナダ人1人が中国当局に拘束されたことを確認した。カナダ当局が、華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)を米国の要請に応じて逮捕した後、中国当局によるカナダ人の拘束は3人目。両国の外交関係の緊... 2018.12.20 安全保障米国
米国 カナダグースが北京開店延期 ファーウェイ幹部逮捕の影響か カナダのファッションブランド、カナダグースが、中国1号店として15日に予定していた、北京市三里屯地区の店舗の開業を延期したことが分かった。カナダの当局が米国の要請で、華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟副会長兼最高財務責任者(CFO)を逮捕した... 2018.12.17 外交米国