米国

安全保障

自動運転車で中国製ソフトの使用禁止 米商務省が計画

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、米商務省が今後数週間内に、自動運転車やコネクテッド車(つながる車)で中国製ソフトウエアの使用を禁止する政策を公表する計画であることを消息筋が明らかにした。(写真はVOAのサイト) 消息筋に...
経済

中国が米ビアサットへの制裁解除 衛星通信捨てられず

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、中国政府はこのほど、米通信大手ビアサットに対し、台湾への武器売却を理由に今年初めに発動した制裁を解除した。専門家は、ビアサットが昨年買収した英衛星通信サービス大手、インマルサットへの依存が...
政治

中国外務省、内政干渉で米下院議員を制裁

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国外務省は7月31日、内政干渉や主権を損なう言動を行ったとして、米連邦議会のジム・マクガバン下院議員(民主党)に制裁を実施すると発表した。同議員の中国内の資産を凍結するほか、妻や子女...
政治

トランプ氏銃撃事件で中国メディア、米民主政治を攻撃

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、米東部ペンシルベニア州の集会で13日、トランプ前大統領が銃撃された事件は、中国の公式メディアにとり米国式民主主義政治を批判する絶好の機会となっている。各メディアは、米国内の政治的暴力の激し...
安全保障

中国が対ロ支援継続ならNATOが制裁 米長官が警告

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、ブリンケン米国務長官は10日、北大西洋条約機構(NATO)とシンクタンクが共催する「NATOパブリックフォーラム」で、中国がウクライナ侵攻中のロシアにとって主要な貢献者だと非難した上「...
経済

米オープンAI、中国開発者のAIツールの使用禁止

中国メディアの中国経済網によると、生成AI「チャットGPT」を開発した米オープンAIは、中国のAI開発者に対し、同社のAIツールとソフトウエアの使用を7月9日から禁止するとメールで通知した。(写真はRFAのサイト) 米政府系放送局ラジオ・フ...
安全保障

米軍の潜水艦探査機器、中国が回収を公表

香港メディアの星島日報によれば、中国中央テレビは26日、短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」で、米軍機が南シナ海のセカンド・トーマス礁(仁愛礁)で、正体不明の物体の投下を続けているのを中国軍が発見したと報じた。中国海警局が物品を回収し調べてい...
事件・事故

吉林の米国人刺傷事件、米ホワイトハウスが懸念表明

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、吉林省吉林市の北山公園で10日午前11時49分ごろ、米国人の大学教師4人が刃物で刺されけがした事件で、サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は11日、X(旧ツイッター)で「われわれは、米...
安全保障

米、中国企業3社禁輸リストに掲載 新疆で強制労働

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、米国土安全保障省(DHS)は11日、中国新疆ウイグル自治区で稼働する水産品加工、アルミ加工、製靴の3会社を「ウイグル強制労働防止法(UFLPA)」に基づき、禁輸対象の「エンティティー・リス...
安全保障

米国防長官、中国新国防相が初会談へ 内外が注目

アジア各国の国防相らが参加するアジア安全保障会議(シャングリラ会合)が5月31日、シンガポールで開かれ、オースティン米国防長官と新任の董軍・国防相の初めての会談が行われる。南シナ海や台湾など安全保障上の重要問題に絡み、直接対話が緊張緩和につ...