米国 カナダ産キャノーラから有害生物=カナダ外相、非科学的と反発 中国外務省の陸慷報道局長は6日、中国税関がカナダ産キャノーラ(菜種)から危険な有害生物を検出したと発表した。うち、カナダの農業会社、リチャードソン・インターナショナルについて、検疫上の問題は極めて深刻として、キャノーラの対中輸出資格を取消し... 2019.03.07 外交米国
米国 拘束カナダ人のスパイ疑惑報道 孟氏引き渡し審理に報復か 中国共産党政法委員会の公式サイトは4日、中国当局が拘束中のカナダの元外交官、マイケル・コブリグ氏について、国家機密窃取容疑などでの捜査が大きく進展したと伝えた。カナダ司法省が1日、ファーウェイの孟晩舟副会長の米国への身柄引き渡しを巡って審理... 2019.03.05 外交米国
安全保障 カナダ、孟副会長の引き渡し審理開始へ=中国大使館が抗議 カナダ司法省は1日、通信設備・端末メーカーの華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟副会長の米国への身柄引き渡しを巡って審理を始めると発表した。在カナダの中国大使館は「中国のハイテク企業に対する政治的な迫害だ」などと強く抗議した。米政府系放送局ラジ... 2019.03.04 安全保障米国
経済 米中貿易協議でUSTR代表、「やるべき事多い」 楽観論けん制 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表が27日、米下院公聴会で米中貿易協議について「進展はあった。だが、まだやるべき事が多い」と証言し、楽観論をけん制した。(写真はVOAのキャプ... 2019.02.28 米国経済
経済 中国進出の米国企業、4分の1が投資延期 生産移転も5分の1 中国進出の米国企業の多くが米中関係の悪化を懸念し、4分の1が対中投資を延期していることが、在中国の米商工会議所が26日発表した調査の結果で分かった。台湾・中央社が同日伝えた。(写真は米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版のキャプチャー) ... 2019.02.27 米国経済
安全保障 米艦艇2隻が台湾海峡航行 1カ月で2回目、昨秋から4回目 米太平洋艦隊のゴーマン報道官は25日、米海軍のミサイル駆逐艦「ステザム」と貨物弾薬補給艦「セザール・チャベス」が同日、台湾海峡を南から北へ航行したと発表した。米艦の台湾海峡航行は最近1カ月内で2回目。昨年10月以降で4回目となる。米公共放送... 2019.02.26 安全保障米国
米国 中国製品関税引き上げ延期 「実質的進展あった」と米大統領 トランプ米大統領は24日、ツイッターで、米中貿易交渉で「実質的な進展があった」として、中国製品への制裁関税引き上げを延期する考えを明らかにした。米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版が25日伝えた。(写真はVOAのキャプチャー) トランプ... 2019.02.25 外交米国
安全保障 米のファーウェイ製品5G排除要請、英、独、NZに動揺 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、米トランプ政権が同盟国に対し、第5世代モバイルネットワーク(5G)で中国・通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の製品を徹底排除するよう呼び掛けているのに対し、英、独、ニュージランドの... 2019.02.21 安全保障米国
安全保障 中国のサイバー攻撃急増 米中サイバー合意既に無効 セキュリティー会社の米クラウドストライクは19日発表したリポートで、中国のサイバー攻撃が過去1年間に急増していると指摘した。米中両国首脳は2015年、ネット上での経済スパイ活動を政府が支援しないことで合意し、一時サイバー攻撃が減ったが、既に... 2019.02.20 安全保障米国
安全保障 ファーウェイの5Gリスクは管理可能 英政府機関が結論 英紙フィナンシャル・タイムズやロイター通信の17日の報道によると、英政府通信本部(GCHQ)傘下の国家サイバーセキュリティーセンター(NCSC)は、第5世代モバイルネットワーク(5G)において、中国の通信設備・端末メーカーの華為技術(ファー... 2019.02.18 安全保障米国