安全保障 米大統領との対話急がない習主席、入念に準備か 米中政府が10日、互いに追加関税を発動する中、中国の習近平国家主席がトランプ米大統領との対話を急がないことについて、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、今後の米中関係の方向を定めるため、習主席側が入念な準備を行っているためと報じた。台湾... 2025.02.13 安全保障米国
政治 中国が対米追加関税発動 米中が全面貿易戦の恐れ トランプ米政権が中国の輸入品に10%の追加関税を課したことに対し、中国は10日から米国商品に10~15%の追加関税を発動した。英紙フィナンシャル・タイムズは、アナリストの分析として、両国が全面的な貿易戦争に突入する恐れが高いと報じた。台湾の... 2025.02.10 政治米国
米国 トランプ大統領、習主席との電話会談「急がない」 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、トランプ米大統領は4日、習近平中国国家主席との電話会談について「急がない」と述べた。トランプ政権が、中国の輸入品に対し10%の追加関税を課すると発表後、ホワイトハウスは、米中首脳による電話... 2025.02.06 外交米国
経済 米が中国小包への関税免除停止 中国系通販に打撃 米トランプ政権は1日、中国からの輸入品に10%の追加関税を課するとともに、800ドル(約12万4000円)未満の小包を対象に関税を免除する「デ・ミニミス(非課税基準額)ルール」の適用停止を命ずる大統領令を発令した。台湾メディアの中時新聞網が... 2025.02.05 米国経済
安全保障 中国が米と交渉準備 対米投資拡大約束へ WSJ 米トランプ政権が10%の追加関税実施を決めたことへの中国の対応が注目される中、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは3日、中国が米政権との交渉に向け準備を終えたと報じた。(写真は中央通信社のサイト) 中国は米国に対し、対米投資の拡大や人民元... 2025.02.04 安全保障米国
経済 「米中関係は一層悪化」、在中米企業の51%が懸念 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、在中国米国商工会議所が23日公表した年次報告書で、在中国の米国企業の51%、米中両国のさらなる関係悪化を懸念していることが明らかになった。 年次報告書によると、在中国の米国企業は、地政学的... 2025.01.24 米国経済
米国 中国輸入品に10%追加関税 トランプ大統領が表明 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)よると、トランプ米大統領は21日、中国からの輸入品に10%の追加関税を課する考えを明らかにした。最速で2月1日から課税が始まる。(写真は聯合報のサイト) トランプ大統領は同日、欧州連合(EU)との貿... 2025.01.23 外交米国
安全保障 トランプ新大統領、初日は対中強硬策の表明なし 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、米トランプ大統領は就任当日の20日、海外の予想とは異なり、関税引き上げなど強硬な対中政策の表明はなかった。新大統領の温和な姿勢を好感し、21日に中国と香港で株価は上昇。人民元の対米ドル相場... 2025.01.22 安全保障米国
安全保障 中国海軍、米海軍に20年以上の遅れ ロ専門家が見方 ロシアのメディア、スプートニク(中国語版)によると、ロシア国際事務委員会の専門家がまとめたリポート「中国―2049・未来の分析」は、中国海軍は2049年までに米海軍と肩を並べるとの予測を明らかにした。同年には装備のレベルが同等となり、艦船の... 2025.01.21 安全保障米国
米国 米副大統領と中国副主席が会談 幅広く意見交換 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、トランプ米大統領の就任式直前の20日午前、バンズ次期大統領と中国の韓正国家副主席が会談した。両者は合成麻薬「フェンタニル」や貿易不均衡、地域の安定など幅広い議題で意見交換した。(写真R... 2025.01.21 外交米国